2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

技術打ち合わせ

朝、直行で見込み客のオフィスへ。 技術担当として打ち合わせに出席、相手の担当は結構技術よりで話がしやすくてよかった。 このプロジェクトも、最初は設計・製作・テスト・客先対応、全部一人でやっていたが、最近はプラス一人追加され、幾分は楽になった。…

水着発見

http://d.hatena.ne.jp/karo_jp/20050724 一年前行方不明だった水着を発見。なんと、おととしの旅行 http://d.hatena.ne.jp/karo_jp/20040917 で、荷物として積み込んでいたバックパックの中に入っていた! って、幾ら使ってなかったとはいえ、2年も放置して…

昭和記念公園花火大会

去年は手術・入院で見送りとなった毎年恒例の花火大会。 http://d.hatena.ne.jp/karo_jp/20050730 今回も午前中に出発、途中オリジン弁当でお惣菜を大量に仕入れて公園へ。 ちょっと惣菜仕入れで手間って公園到着が12時過ぎになってしまった為、観覧場に一番…

鼻血

朝、突然息子の鼻血。 まあよくあることなのだが、今回はかなりの出血。押さえてとまっても、しばらくしてすぐたれて来る。鼻側だけじゃなく、のどのほうにもずいぶん流れているらしく、時々口からレバーのようなどろりとしたカタマリを吐き出す。よっぽどの…

いいよ

保育園での健常児とのかかわりはずいぶん刺激になっているようで、最近はずいぶんわれわれとの意思疎通、会話もまともになってきた。 ただやっぱり普通の子ではないので、不思議な考え方というか、発言をするというか。 保育園ではよくある光景だが、何人か…

子育てとストレス

妻は子供が嫌いと公言して憚らない。 子供が好きだとしても子育てにストレスは付き物だろうし、ましてや対象の子供が自閉・発達障害ということであればストレスは倍増、さらに子供が好きじゃないとなると、相当なストレスだとは思う。 思うが、確かにたいへ…

メーカーの陰謀

「ペーパークラフト」でぐぐると、結構たくさんのペーパークラフト素材サイトがヒットする。 いろんな会社がいろんな目的で無料ダウンロード素材を開放していて、ジャンルも豊富、プリンタさえあれば相当いろいろ楽しめる。そんなサイトの中に某プリンタメー…

積み木崩し

息子は積みあがったものを崩すのが大好き。 困ったことに、それが人がつんだものであろうが、お構いなし。 保育園でも、園児が数人がかりで一生懸命積み上げたナントカっていうおもちゃを、うちの息子がニコニコしながら近づいていって一撃のもとに瓦礫の山…

馴染む

某所のショッピングセンターで夏物衣類や行楽用品、趣味のペーパークラフト用品なんかを買い込んだ後、キャンプアイテムを回収しに妻の実家に向かう。狭いわが家を考慮してくれたのか、倉庫に置いていっていいわよ、というばあちゃんの言葉に甘えているのだ。…

一周年記念

ちょうど一年前、手術の前に訪れて、「一年後生きていたらまた来よう」と、約束していた吹割の滝に、めでたく再訪することができた。 http://d.hatena.ne.jp/karo_jp/20050723 一年前に比べると早起きになり、10時ころには出発し、昼ころには滝に到着。昼飯…

おっはよー

息子が通っている保育園では、13時過ぎ〜15時くらいまでは、お昼寝の時間となっている。 なんらかの理由で保育園をお休みしたときも、この時間帯にお昼寝をさせようとしているのだが、みんな一緒に寝る保育園と違って、うちに居るときは寝るのは息子一人、気…

不均等

保育園の担任保育士さんから、 「○○君、片方の睾丸がちいさすぎるか、おなかの中から出てきてないか、かもしれないです。一度医者に見せては?」 と指摘された。 確かに、片方だけ大きくて不均等。 そして妻に近所の診療所に連れてってもらった。 結果、 「…

足跡

某一人勝ちSNSの足跡を眺めてみると、知らない人が沢山。 どんな人だ?と、逆足跡攻勢をかけてみてやっとわかった。 そうか、そういう人たちが沢山きてるんだね。 なんだかそんなコミュニティも作られていることも発見。 しかし、アレも良く続いていること。…

薄利多売

同じ職位の者同士による会議が最近ツキイチで開催されるようになった。他部署の情報はあまり耳にする機会がないのでなかなかいい情報収集の機会だと思う。 しかし、片や○人で○千万、何億のお仕事、比べてこちらは2人、3人の仕掛りで、百万、二百万、三百万の…

イトーヨーカドー

本日もなんだか体調よくない。もしかしたら杉並病だろうか。 やっぱり夕方からお出かけ。今度は三郷のイトーヨーカドーショッピングセンター。メインはやっぱりゲーセン、メダルゲーム。500枚借り入れ、720枚預け入れ、終了。

イオンショッピングモール

この週末はどうにも体調がすぐれず、行こうと思っていた滝もキャンセルして家でごろごろしていた。しかし、夕方になって体調もなんとなく回復、息子が「めだる、いく」と言ってるので、メダルゲームにおでかけ。 近所のゲーセンは駐車場がいっぱい。空くのを…

旅行計画開始

今日からだいたい2ヶ月後、2週間ほどの休みを取って旅に出る予定。毎年9月中ばに長期休暇で旅行!の予定だったのだが、去年は諸事情により長期旅行はなし。おととしの強行キャンプ旅行から1年開いての旅だ。 今回の目的地は北海道。宿の予約は出来るだけ入れ…

保育園往復

咽頭結膜熱(プール熱)を調べたらどうやら結構感染力の強い伝染病で、症状が治まってからも2日くらいは結構人に移しやすい、らしい。 だったらまだ本調子でもないし、これ以上働き手を減らしてしまってはまずい、ということで本日もお休み。 だらだらと一日…

診療所

会社には「通院してから出社、またはそのまま休み」と連絡を入れ、朝から近所の診療所へ。 診療所には朝から数人の待ち患者。 昔から医者は好きではないが、特にこの待合所についてはまったくもって嫌いだ。当たり前だが病人だらけで辛気臭い。 医者に行くと…

病欠

月曜、火曜とがんばって出社したのが裏目にでて、どうにも頭痛と熱が治まらなくなってきた。頭痛と熱、熱は37度台と38度台を言ったりきたり。そしてよくタンが絡む。黄緑色の硬いタンが大量に排出。血も混じってきた。 とにかく寝て治そう、汗を掻こうと、エ…

愛玩動物

息子が今年4月まで通っていた、発達障害児の支援センター。 今でも月に数回、親子同伴で「アフターケア」という名目で通わせていただいている。 センターで息子のクラスメイトだった子供たちも、半分以上が普通の幼稚園や保育園に通っている。 そしてやはり…

病は気から

息子から貰ったと思っていた発熱の病だが、それだけではない気がしてきた。 「病は気から」の言葉もあるとおり、結局は本人の気力次第ということ。 ここ数日、ものすごく気力が低下しているのを感じる。 山頂はこっちだ!と、がんばって登ってきた山道が、実…

一日寝太郎

エアコンを切り、蒸される部屋のなか、さらに布団をかぶってサウナ状態。これが結構心地よかったりする。 しかし、暑さ寒さに弱い妻にはきつかったらしく、今度は妻が頭痛を訴えてきた。自分自身はその頃にはそれなりに復活してきたのでエアコンをON。 一人…

夏祭り

水曜に息子の看病をしたときに貰ってしまったらしく、朝から激しい発熱で、幻覚系の意識混濁状態。これはいかんなぁ、と、エアコンを切った部屋で布団にもぐりこみ、保温発汗で体内の免疫系を支援。 しかし、水曜の状態とはうってかわって元気ハツラツ!の息…

七夕

家に帰ってみると、笹飾りがあった。保育園で飾っていたものを持って帰ってきたらしい。家に七夕の笹飾りがあるなんてのは、ウン十年ぶりか? 小さいころ育った家には竹林があったから、おそらく笹飾りなんかも作ってただろう。記憶にないけど。 久しぶりの…

鼻血

最近、息子がよく鼻血を出す。 夜中に「はなぢ!」といいながらむくっと起きあがったり、そういう時はまだ鼻から出てないでちり紙コヨリも間に合うのだが、先日は鼻からたれてから報告があったため、枕カバーが血まみれになってしまった。 息子の鼻血はいっ…

昨日、保育園でのプール開きがうれしくてはしゃぎすぎたのか、帰ってからずっと調子が悪かったらしい。 今朝になっても熱は下がらず、おまけに息子からもらったのか、妻も熱を出してダウン。妻の常用している抗がん剤が免疫を抑える作用があるらしくて、病弱…

広告媒体としての日記やらブログやら

“マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!”と、自分の日記内に書くと、それがキャンペーンへの応募になる。なんだかとっても対費用効果の高い広告な気がする。

バス

今日は息子の「個別指導」のため、バスに乗ってお出かけ。妻がバスを2本乗り継いで連れて行くのだが、途中まで、1本目のバスまでは一緒に付き添う。2本目には乗らず、自分は会社へ。 うちの息子は、とにかくどんなスイッチアクションでも、自分でやらなけれ…

イトーヨーカドー

なんか最近イオンに行くことが多い。いろいろなスーパー・デパートのチェーンはあるけれど、どうにも我が家のレベルにあっている店舗なんだろう。ゲームセンターやフードコート、マッサージルームなんかも充実していて、家族みんなで1日過ごせたりする。 と…