2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

藤田観光

藤田観光の株主優待券をヤフオクで狙う。藤田観光が経営している宿泊施設が半額で利用できる券。箱根小涌園とかで使える。 一枚の目標価格は500円くらいで2枚欲しい。と、いろいろ入札してたら、未使用株主優待券一冊、1200円での落札となった。一冊だと、宿…

オペレーション HAKONE2

ロマンスカー http://www.web-odakyu.com で、ロマンスカーの予約。最近投入された最新車両は、展望席が復活してくれていて、大変うれしい。展望席のないロマンスカーなんてロマンスカーじゃないよ。ただの通勤特急にしないでくれよ。さて、その新型VSEを予…

アメイジングワールド

http://www.amazingworld.jp/Webサイトによると、「アメイジングワールドは12才以下のお子様とその家族を対象にした、エデュティメント・エンターテインメント・アミューズメント施設です。」だそうだ。最近関東にも進出してきたので、とりあえず行ってみる…

最後の一個

育児相談するから1時半に来いや。との召集状を拝領し、その指定日が本日。バスで15分くらいの検診センターまで出向く必要があるのだが、本日水曜日は妻の通院予約日と重なってしまっていた。 父ちゃんが行ってくるよ、と、言いたいところだったが、今日は朝1…

東京セサミプレイス

東京サマーランドの奥にひっそりと(?)佇む、未就学児から小学校低学年くらいまで向けの遊戯施設。夏休み中の正規入場料金は、大人2000円、子供1000円、3人家族で5000円。 2ヶ月くらい前に、生協でちょっとだけ安いチケットを購入。夏休み期間だけ開かれる、…

オペレーション HAKONE

指令:箱根小涌園ユネッサン2泊3日を廉価にまとめよ 9月の連休に向け、オペレーションHAKONE始動。作戦目的は、9月21日、22日の2泊、箱根小涌谷のお風呂リゾート「ユネッサン」を、出来るだけ廉価に楽しむこと。 1.分析 レジャー費用は、主に 交通費 宿泊費 …

新江ノ島水族館

週末のお出かけ、天気がどうも崩れそうだったので、花火・プールは却下。室内でも楽しめるところ、と、言うことで、前から気になっていた新江ノ島水族館に。 いつもだったら車で行くのだが、この時期の湘南方面道路はきっと何処も混雑。基本的に一本道なので…

未だ日常もどらず

妻は退院したけれども、まだ結構痛いらしく、家事がまともに出来ない。息子の抱きつき攻撃とかも結構きつい、らしい。 とりあえず、昨日は中華東秀のお持ち帰りどんぶり、今日はレンジでチンのリゾットとダブルソフトのトースト。もうちょっと早く帰れれば、…

魔法の王国売ります!

魔法の王国売ります! (ハヤカワ文庫FT―ランドオーヴァー 1)作者: テリーブルックス,井辻朱美出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1989/05メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (13件) を見る 本棚に収まっているファンタジーを、久しぶ…

おっぱい聖人

妻の主治医はきっとおっぱい星人だ。いや、すごくいい意味でのおっぱい星人なのでおっぱい聖人とする。今決めた。 この乳腺外科の先生は、なるべくおっぱいを守ろうとする。可能ならば、出来る限り全摘を避け、また、元の形をなるべく保とうとしてくれる。20…

病院でもVISAが使えます

本日やっと退院。 入院、治療費を支払う為に朝から病院へ。 「病院でも、VISAが使えます」 支払いに、クレジットカードが各種使える。Debitカードも使える。便利な世の中になったもんだ。何十万の現金を持ち歩かなくていい、というのはありがたい。 本日のお…

かあちゃんなんか

土曜日に息子を連れてかあちゃんのお見舞いに。小さな子供は病室に入れないので、病院の近くに車を止め、ばあちゃんに病室まで呼び出しに行ってもらう。既に脇から生えていた廃液管は取れているので、病院から離れることが可能。無理を言って外出許可を取っ…

お迎え

前日から、「今日はお迎え」で、なんだかどきどきしていた。まるで、十代の頃の「明日はあの子とデートだ」という感覚。2泊も完全に外に出すのははじめての経験だったので、親の顔を忘れたりしてないだろうか、とか、余計な心配をしてしまう。 朝の9時に某孤…

Tech ED 最終日

昨日は息子を預けていた為、お迎えの必要が無く、遅くまで仕事ができた。ひさしぶりの終電。 1時半就寝、6時半起床。ちょっと寝不足。でも、早起きは今日までのはず。 明日の朝は息子のお迎えだ。

ショートステイ

今日から二泊三日、息子は一人でお泊り。 お泊り先は、修道院系の孤児院。 ここが何年か前から、親の病気などでやむをえない場合に、「ショートステイ」という形でお泊り預かりをしてくれている。自治体の育児養育相談窓口経由で、依頼することができる。 朝…

Tech ED

今日からTechED。横浜は遠い。 本当は朝、息子をたんぽぽ園に送り出してから出かける予定だったので、基調講演が聴けないはずだった。が、息子は昨日、ばあちゃんに預けてきた為、8時過ぎの通園バスを待つ必要が無く、7時半ころに出れば基調講演に間に合う。…

一緒に通園

今日は息子が通う「たんぽぽ園」の「ママと一緒Day」。ママ(ウチではかあちゃん)が入院中なので、代わりにとうちゃんと一緒。 今日のおあそびは園庭プール。水遊びは大好きな息子はとても喜んでいた。 昼過ぎ、ばあちゃんに迎えに来てもらって交代。ばあち…

神宮花火大会

日曜日から息子を実家に預けてある。なかなか言うことを聞かない暴れん坊なので、迷惑をかけていないか、少々心配。休み時間に電話で様子を聞くと、もてあましてる、とか言ってる。飼い犬の老犬を追い回しているらしい。「老犬」、年寄りで心臓悪いから、死…