2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

うんち記念日

息子が今日はじめて、自分からトイレに行ってうんちをしたようだ。 今まではおしっこは自分でパンツ脱いでトイレに行ってしていたが、うんちとなると、「トイレ行ってしなさい」といっても嫌がり、パンツの中にしてしまっていた。トイレに連れて行こうとして…

竹橋

竹橋でお仕事。 1時半頃に作業は完了し、立会いの方も昼飯を食ってないというので、竹橋駅ビルで昼食を頂きながら打合せ。注文したのはマグロのステーキわさび添え。メインディッシュも美味しかったが、ごはんが美味しかった。炊き方が上手なのかな。 3人で…

当社の製品は発電機からの給電に対応しておりません

毎年一回、ビルの電源系統点検の名目で、昼ごろ1時間くらい、全商用電源が切断されるイベントがある。関東電気保安協会?よくわからんが、必要あるんかいな。 弊社にはサーバルームなるものがあり、1時間も電源を切られては商売上がったりなので、そのイベン…

パックごはん

かつて山岳部だった頃、糞重く横長でバランスの悪いキスリングから開放される幕営地、そしてそこで作るカレーは何よりのご馳走だった。肉と野菜を煮込んでルーをぶち込んだだけの、隠し味も何も無い普通のカレーだったが、空腹と疲労と、済んだ空気の透明な…

液晶モニター

そんなことより、ケロロ軍曹、4月1日から毎週金曜夕方6時放映! って、その時間じゃ大きなお友達は観れないですよ。視聴率の2/3位は大きなお友達の仕業だと思ってますが、違いますか。そうですか。 と、ケロロ軍曹の放映時間変更に文句を垂れながら午後出社…

便利なリモート接続

会社で23時までおしごと。 家に帰って、飯食ったりなんだりして、また1時くらいからおしごと。 家からでも会社にリモート接続で、不自由なく仕事が出来て便利。 気がつけば朝6時。 リモート接続は本当に便利か?

謎のトルコ料理屋

休日出勤の後、妻子を呼び出し、新宿でめし。 いろいろ考えた挙句に、謎のトルコ料理屋に入る。 4人がけテーブル4卓+カウンター5席くらいの小さな店で、我々のほか客は一人もいない。カウンターの中にはトルコ人の青年らしき人物がひとり、店番をしている。…

墓参り

妻の父の墓参り。 義父はおととしの12月に亡くなった。 父親を知らない自分にとって、父親とはこういうものかも、という思いをくれた人だった。出会ってからほんの数年。あまり話らしい話をする時間も無く、逝ってしまった。 私は人付き合いがあまり上手じゃ…

ゲーセン道路

ヨドバシカメラゲーム館前の風景。 いや、そこ公道ですよ。 公道に椅子展示しますか。 しかも客にGT4プレイさせますか。はぁ。

受話器を持つ手

会社から駅まで歩く間、なんとなく歩きながらケータイで通話している男が目に付いた。普段見かけるなんてこと無い風景だが、ふと、ケータイを持つては右手?左手?という疑問がわきあがる。ならば、と、調査開始。 調査といってもごく簡単なもので、会社から…

荻窪からタクシー

深夜十二時半を回って、通勤電車はもう終電が間に合わないことが確定。ああ、タクシーか、勿体無い、と思っていたが、ふと、「中央線はまだ電車あるんじゃないか?」と気づく。 新宿駅に行ってみると、まだ終電まで何本か残っており、無事乗ることができた。…

シオドメ

熱はあっても製品中間完成デモでシオドメ。 いつも行ってるホットドック屋さんは汐留のニッテレなんたらっていう場所にある。お店は狭く、店員さんのいる場所とソーセージを焼く鉄板くらいしかない。基本的に客が座って食う場所があるわけではなく、お持ち帰…

風邪

妻も子供も風邪をひいていた。 そしたらやっぱり、最後に自分のところに来た。熱っぽく、体が重い。 痰が黄色く絡む。 自分が受け取ったら、相手は治るとかならまだいいんだけど、これは増殖していくのみ。 休むわけに行かず、無理やり朝風呂に入って気合を…

静かなる社内

本日は全館停電(電気系統点検のため)もあったために、いつもはそれなりの人数がいる休日出勤者もほとんどいない。自分のほかはもう一人、同じ部署のnaomiさんが、部署ブロックエリアの自分と正反対の位置で作業をしているのみ。 日曜日は客先からの電話も…

いちご狩り

何年か前に「アイベリー」が食べたくて探し出した「石毛いちご園」、今年も予約してやってきた。 家から高速道路を乗り継いで2時間半。決して近くはない。高速代と有料道路代もあわせて片道3000円近くかかる。もっと近くにもいちご園はあるのだが、やっぱり…

メモリオーディオプレイヤー

32MBのSDカードを覗いてみたら、mp3のファイルが10個くらい、入っていた。 ちょうどタイミングよく、SDカード式のメモリオーディオプレイヤーもどこからともなく発掘された。ならば聞いてやろう、と、SDカードをセットするが、電池もヘッドフォンもないこと…

義経ジンギスカン

先日は行ったら既に閉店後で悲しい思いをした「丸ごと北海道新宿センタービル店」だが、本日お出かけの帰りに立ち寄ることができた。 お目当ての羊肉は味付け肉が3種類。冷凍庫でカチカチに凍っている。有名な松尾ジンギスカン、ちょっちゃんラム、義経ジン…

SUNカード

近所の児童館を散歩がてらに覗いてみると、門が半分だけ、こっそり開いていた。あれ、日曜日もやってるんだ、と、中に入り、受付で来館者票に記入し幼児室で子供をあそばせていると、事務室にいたおばさんが幼児室に入ってきた。幼児室であそんでいるのはう…

ラムしゃぶレストラン ペコラ

http://pecora.jp/生ラムのしゃぶしゃぶというので相当期待して行ったのだが、出てきたのは冷凍の丸型圧着肉をスライスしたもの。「生ラム」の定義ってなんだ?タレに浸かってなければ生ラムなんだろうか。まぁ、うまいといえばうまかったのだが、圧着肉は湯…

船の科学館

小学生の頃以来、とか思っていたが、どうやら初めて来たような気もする。展示物など全然記憶に無いし。遠足とか社会科見学の類で着てたかな?覚えてないや。 入場料金は大人700円。そんなに広くもなさそうだし、結構微妙な額だなとおもっていたが、実は6階建…

command.com

ブラウザのアドレス欄に、command.comと入力してみよう。 ちょっと感動。

ひつじ

羊の肉は、高たんぱく低カロリー低脂肪、低コレステロール、獣肉の中で最も健康的でしかもおいしい、最上級の肉であると断言する。 北海道に住んでいれば2日に1回は羊肉を食っていたのは確実だが、東京ではどうにも入手製が悪く、ネット通販やデパートの「北…

ハーメルン

京王デパート地下に入っているどこかのケーキ屋が、毎日14時と16時限定で販売しているクリームパイ。その販売時間帯ゆえ、食する機会がなく、しかし「限定」とか言われると是非とも食さねば、と思ってしまう悲しい人間の性、いつの日にかきっと、と機会をう…

初めての自作パソコン

うちにあるパソコンはすべて、所謂「自作パソコン」で、パーツを買ってきて組んだ物。自分用、奥様用、そして子供用に1台づつ3台が現役で稼動しており、さらにもう一台、「AT」機が一台現役を退いたままメタルラックに置かれている。 現役3台のうち、自分用…