2007-01-01から1年間の記事一覧

うんどうかい

息子が通う保育園の運動会。 生憎の雨模様で、開催場所が園庭から近所の小学校の体育館に変更。もしかしたら園庭より広いかも。 運動会という名目ではなかったので、お遊戯会、親を巻き込んだゲーム大会の様相だった。 リレーとかもあったけど、「親子で一緒…

実家

母の配偶者(父ではないので)の還暦を祝うために、実家へ。ケーキや、5歳の息子のハッピバスデーソングなど、喜んでもらえたようだ。 お祝いの品は弟から、マッサージチェアー。20万以上の品。張り込んだなぁ。

舞浜

またまたネズミの国には入らず、モノレールのみ。

土浦花火大会

土浦で開催される、花火の競技大会。競技大会だけあって、非常に質の高い花火を見ることができる。 コンピューター制御でBGMにぴったり合わせた精密な打ち上げや、小玉の破裂時間を綿密に計算し、時間差で華を魅せる単発物など・・・普通の花火大会では目に…

10日目 さんふらわあ ふらの

旅行の〆にちょっと贅沢して、「デラックスルーム」、昔の特等船室。 風呂、トイレ付きツインルーム。二人部屋であるため、来年は息子が小学生なのでもうしばらくは乗れなくなってしまう。 占有の船室があるだけで、フェリーの旅はとっても快適。 ブリッジを…

9日目 小樽

富良野の友人には2泊もさせてもらってお世話になったことに加え、ジャガイモ、リボンシトロン、焼きそばBAGOONなど、いずれも東京近辺では貴重なありがたいお土産を大量に頂いてしまった。ほんとに世話になりました。 本日北海道を発つにあたって、やはり小…

8日目 富良野・美瑛

動物園を出る間際に降り始めた雨は、夜の温泉でピークを迎え、露天風呂では天然の滝シャワー。息子はシャワーに大喜び。そしてその夜は富良野の友人宅にお世話になる。 そんな雨も朝にはからりと晴れ、突き抜けるような青空が広がる。 今日は富良野・美瑛を…

7日目 旭山動物園

今回の北海道旅行、主目的のひとつである旭山動物園。富良野の友人と、園のチケット売り場で落ち合おう!と話をしていたが、ぜひその前に合流した方がいい、ということで、とある商業施設の駐車場で合流。聞けば、旭山動物園にはあいている無料の駐車場があ…

6日目 丸瀬布

旅も6日目となり、そろそろ着替えが底をついてきたため、どこかで洗濯をせねばならない。 そして、たいていのキャンプ場にはランドリー施設がある。先日友人に教えてもらった丸瀬布のキャンプ場にもコインランドリーがあることは確認済みなので、デイキャン…

5日目 知床

8時ころには宿を出発し、8時半頃に摩周湖に到着。いつの間にか、摩周湖の駐車場は有料となっていた。420円。時間が早いからか、標高が高いのか、摩周湖展望台はずいぶんと寒かった。 「霧の摩周」の二つ名があるらしいが、一度も霧に包まれていたことがない…

4日目 花咲ガニ

愛冠野営場の夜は、明るめの照明ながらも東京では考えられないほどの星空だった。 野営場はのんびりと9時過ぎに出発。海沿いに東に向かい、まずは霧多布岬。10分くらい景色を眺めて向かうは花咲港。もちろん目当ては花咲ガニ。出発の数日前に、花咲ガニの漁…

3日目 馬と牡蠣

日高ケンタッキーファームの朝飯はバイキング。 食後に馬と戯れる。 餌用に売っているニンジンを買うと、さっそく並んだ馬どもが前足をかきかき自己アピール。売り場に置いてある状態では何ともないのに、観光客が手にしたとたんに。目ざといね。ちゃんと分…

2日目 フェリーあざれあから日高ケンタッキーファームへ

19時間という決して短くない航海時間、実は結構好きだったりする。一等和室は3畳間+建具スペース+玄関と決して広くは無いが、外に通じる窓やテレビもあるし、なかなか快適ではある。これが洋室ツインとなると、窓は内向きの明かりとりだけだし、ベッド以外…

1日目 新潟港へ

フェリーは新潟港を23時30分発。 なので、のーんびりと、昼過ぎに出ても間に合うぞ、と思いながらも、10時30分過ぎに出発。 まずは、「北海道はレーダー探知機必須だよ」との友人の言葉から、自動車用品店に寄り、30分くらい悩んだ後に4万弱のレーダー探知機…

明日から

旅に出ます。

ネズミモノレール

お休みの日のお出かけ、どこに行きたい?ときくと、なぜかミッキーマウスのモノレールが乗りたい、という。 モノレールだけなら安いしなぁ、と、まずは葛西臨海公園に。ここはとある理由から、駐車場が無料で利用できるのである。 今日は9月に入ったといって…

実家へ

子ども用キャンピングハイチェアが安く買えた!というので、受け取りに実家へ。 高速代が片道2500円位かかるので、いくら安くてもそれをとりに行くだけならちっとも安くはないが、まぁ、孫の顔を見せに行くと考える。 途中、進物の発泡酒1箱も買ったりして、…

横浜コスモワールド

TechEd終了後にみなとみらい駅で家族と落ち合い、まずはアメリカ料理店で食事。最近ハンバーガーがお気に入りの息子はハンバーガー、我々はフレッシュワッカモーレ、タコスなどのメキシコ料理とともにお酒を頂く。 食後に近所のコスモワールドへ移動。2000円…

旅行計画

去年は仕事の都合で休みが取れなかったが、今年こそは絶対に、何があろうとも休みを取ってやる。 どんな手段をつかっても、休みを取ってやる。 お休みは、9月18日から21日まで。たったの4日間だよ。 まぁ、偶々前後の連休がくっついて連続10日間になってしま…

ラウンドワン 上尾

キッズスポッチャのあるラウンドワンめぐり、2店目上尾店。 施設は、新しくできた入間店の方がいいかな。 まぁ、息子もたいへん楽しんでいたのでOKです。

神宮花火大会

当日になって神宮の花火大会に行こうか!と思い立つ。 昼休みに会社を抜け出し、軟式球場当日券を買いに現地へ。 千駄ヶ谷の駅からちょっと歩いた場所にチケット売り場発見、無事GET。 しかし、焼けつくような日差しが遠慮なく直上から降り注ぎ、ほっとけば…

新しい防水デジタルおもちゃ

SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) シリーズ (シェルホワイト) DMX-CA65(W)出版社/メーカー: 三洋電機発売日: 2007/06/15メディア: Camera クリック: 13回この商品を含むブログ (20件) を見るyodobashi.comで37500円。 去年買った、CA6の…

再発・転移

「再発・転移は無いそうです。薬の影響で、肝臓が少し荒れてるらしい。」 検査結果を聞きに行った妻が、病院を出た後に打ったメール。 「再発・転移」の文字に一瞬ドキリとした自分がいる。 おそらく、タイトルを見てドキリとした人が何人かいるだろう。 す…

昭和記念公園花火大会

毎年恒例の花火大会。 が、保育園の夏祭りイベントと日程が重なり、おまけに今年は妻がその実行委員だかで参加を余儀なくされているとのこと。 仕方がないので、妻は後から合流することとし、息子と二人で朝から昭和記念公園へ。お弁当はオリジンで調達。 昼…

盆踊り

近所の商店街で盆踊り。よさこいモドキのイベント付き。 屋台でフランクフルトや綿菓子などを購入。 5歳の息子が、見よう見まねで手を動かし、踊っている。結構楽しそうだ。

吹割の滝

毎年行こうね、と決めてから3度目の吹割の滝。今年も来れたね、と。記念撮影。去年は台風の後だかで激流だったが、今年はずいぶんおとなしい様子。ちゃんと滝のそばまで歩いて行ける。 滝のあとは、去年も言ったさくらんぼ狩り農園へ。 しかし、今年のさくら…

2年目の検査

今日は手術から無事2年を生き抜いた妻の検査日。レントゲンやら骨シンチやら、フルコースでやるらしい。 で、途中経過でメールが飛んでくる。 「再発してるかも」 2年前に病巣が発見されたときのように、超音波エコー検査がずいぶん念入りだったとのこと。 …

イオンショッピングモール

わんことねこみたい とおっしゃいます5歳児のためにイオンショッピングセンターのペットショップへ。妻は体調不良でお留守番。 わんこと猫を堪能すると、「つぎ、めだる」では、3階のゲーセンへ。1時をまわっていたので、「おなかすいた?」と聞くが、首を横…

メダル

メダル行きたい、と息子にせがまれ、久し振りに来たセガのゲーセン。具合がよろしくない妻は車中でお昼寝。 3000円分のメダルを購入し、メダルサービススタンプカードにハンコをもらう。ああ、50個のハンコをもらってこれでいつでも1000枚のメダルが貰える。…

予防接種2回目

そういや今日は七夕だけど、上を見上げりゃ曇天が広がる。七夕に晴れた、という記憶がないや。 七夕とはまるで関係なく、息子の三種混合予防接種二回目。予約が一時半だったので、病院前に天狗でランチ。 予防接種後に水遊び用のサンダルを探しに靴屋に・・…