2019年大晦日

2019年の大晦日。 宮川彬良さんのジルベスタコンサートで白色彗星のテーマを聴き、コロッケを買って帰宅。年越しそばの準備にカツオの厚削りで出汁を取る。 この2年いろいろあった。 某不動産屋は数千万円の家賃未納、数千万円の内装工事はすっぽかされ、次…

ロマンスカー

こんなところでロマンスカー乗れるんだ。

果物

果物をたくさん頂いた。 千葉茂原の果樹園から、みかん、キウイ、カボス、レモン。 同封の手紙が一枚。 キウイ その辺においておき、やわらかくなったものから食べる。 カボス 〇汁が美味いポンズになります。 〇魚にかけたり、肉にかけたりも良い。 〇しょ…

2018年11月28日現在

結果的に片方を切除し、今に至ります。

2度目の再発

乳首から血の混じった分泌物が出るようになった。 2016年4月18日 マンモトーム生検を受ける。 2016年4月25日 結果を聞く。悪性だった。 最初の乳がんを切ってから十数年、再発してから6年。 二度目の再発。

ピロリ菌

人間ドックの胃部レントゲンで胃炎、血液検査でピロリ菌感染、要精密検査と言われて近所の内科で胃カメラを飲んだ。 飲んだ、と言っても、最近は鼻から入れたりする。胃カメラチューブも昔より相当補足なっていて、ずいぶん楽になったもんだ。 それでも、喉…

ユーカード

正月の実家、母の財布から「ユーカード」なるものが発掘された。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 2003年で取り扱いは終了しているらしいが、払い戻しは未だにしてくれるらしいので、500円カード2枚、1000円分を…

テレホンカード

義姉の遺品から、大量のテレホンカードが発掘された。さて、どのように処分すべきだろう。 どうやらテレホンカードのプレミアは、発行された瞬間が一番高くて、だんだん下がっていくものらしい。金券屋で40%とかで引き取ってもらうのがいいのかな。

インフルエンザ完治

たぶん、免疫系が弱いんだとは思うが、息子が7度ちょっとの熱と頭痛で月曜日に病院に連れていくと、見事インフルエンザ、と診断された。 インフルエンザとはいっても、かかり始めらしく、検査シートのラインはうっすらと色がつく程度らしい。37.5度以上の熱…

キッザニア

2年生の時の社会科見学でキッザニアに来れるはずだったのだが、その時は持病の特発性血小板減少性紫斑症の為に入院となってしまい、残念ながら行くことが出来なかった。 その「行けなかった」ことを、何かにつけて学校で愚痴ること1年。3年生の社会科見学は…

7回目

また半月あいてしまった。 本日は妻の7回目の点滴日。今日を含めてあと2回。

都庁展望台

最初3人で出かけたが、妻は体調不良で最寄り駅でリタイア。都庁の北展望台は天候も良く視界良好で建設中の東京スカイツリーもよく見える。

病院、病院

昨日は妻の6回目の抗がん剤の点滴で、今日は息子が喘鳴の疑いにつき診断セヨとの学校からお達しにて主治医のもとへ。息子はまた痣もでてきているので血小板の検査も必要だ。

マモリーノ

小学3年生の息子にマモリーノという子供用携帯電話を買った。位置情報が確認できたり、ココセコム契約で緊急時の駆けつけサービスも使える優れもの。 ネットもカメラも使えなくて、通話先も4箇所限定という、親が小さい子供に持たせる為に設計された電話だ…

週末の悪天候とは打って変わって本日は爽やかな晴天なり。暑くもなく寒くもなく、湿度も程よい行楽日和。客先にクラウドコンサルじゃなくって、青空に浮かぶ雲を眺めて日がな一日過ごしたい。

軽井沢で結婚式

軽井沢でいとこの結婚式に参加する為、その前に成田で両親を拾うために3時半に起きて4時に出発。成田の実家には6時に到着、6時半には成田駅で弟を拾う。 4月半ば過ぎだというのにとても寒い。北のほうでは雪が積もっている。41年ぶりの大寒波らしい。 関越自…

花が落ちているのかと思ったら、まだこれからなのらしい。

一目千本桜

『只今、お花見の期間に合わせて、速度を落として運転しております』の車内アナウンスに外を見ると、河原沿いに見事な桜並木が。一目千本桜とやらで有名らしい。大分花は落ちて葉も目立つが大層見事な桜である。しかしJRも粋な事をする。

からあげそば

仙台駅のプラットフォームそば屋で『からあげそば』を注文すると予想外のものが出てきてビックリ。普通にからあげが2、3個乗ってくるのを想像していたが、どーんと胸肉半身のからあげが2枚、つまり一羽分?が乗ってきてそばが隠れて見えない。電車の出発…

キャッシュレス

毎朝忘れ物無い?と聞かれるのにも関わらず、現金を一切持たずに出掛けてしまった事を客先に向かう途中で気づく。 しかしながらも電車はパスモで乗れるし、昼飯の立ち食いそばも同様にキャッシュレス決済ができた。食後の缶コーヒーもパスモ対応、明日の新幹…

呼び出され

客先からすぐ説明しに来い、と呼び出し。不具合と信じ切っている模様。今までのいきさつや、なぜそのようになったのかを説明に行くが、何かあればすぐに来いと呼び出すのは勘弁して頂きたい。

16度差

昨日の最高気温が23度で今日7度とか最高に困る。 夕方からJEPA、夜は新宿京王で妻子と合流し大北海道展で干しエビと生ふりかけを買う。 夕食は8階レストラン街のさぼてんでイベリコ豚のロースかつ。

貯まったビデオ

REGZAの外付けHDDに溜まりまくったビデオを少し消化。テガミバチ、メジャー三期など。

青梅鉄道公園

関越道、圏央道を乗り継いで約1時間。昔に比べると青梅も大分近くなった。公園は予想外の賑わいを見せ、駐車場ジプシーが沢山さまよっている。運良く帰る車とタイミングが合ってありがたい。 入場料は一人100円。広くはない、寧ろ狭い園内には所狭しと機関車…

サントリーほろ酔い白いサワー

毎日何かしら1行でも書こうと思い至る。 今日はサントリーからの届け物と妻からの連絡。ほろ酔い2本の模様。

アサヒ クリアアサヒ

350ml缶1ケース24本。

サッポロ 麦とホップ

350ml缶12本。

サントリー角ハイボール

350ml缶6本。735円。

キリン一番搾り350ml24本

ネット懸賞2010年の初あたり、キリン一番搾り1ケースが到着。

体温計とカセットコンロ

どうにも妻の体温がいつも35度台でずいぶん低いな、と思っていたら、実は体温計が壊れていたっぽい・・で、新しい体温計を買う。どうせなら病院で使われているのと同じ型ってことで、テルモのこれ。テルモ 電子体温計 【ワキ下用】 ET-C202P01出版社/メーカ…