2006-01-01から1年間の記事一覧

おたんじょうび

先週上野動物園に行ったからだろうか。どのケーキがいい?と、息子本人に選ばせたのがコレ。 ろうそくを立て、炎を息子に消させた後、切り分けて5人で美味しくいただきました。 なかなかあっさりとした甘さで、食事の後でおなかいっぱいだったけれども不思議…

上野動物園

ここを訪れるのは一体何年ぶりだろう。 最後に訪れた記憶をたどってみると、余裕で四半世紀はたっている。んじゃ無いだろうか。ラ○ラ○、カ○カ○というつがいの熊猫で押すな押されるなの大盛況だったころだ。当時イタイケな小学生だった私は、暗いトンネルの中…

苦手の克服

だからプレゼンは苦手だってば、と、いつまでも逃げるのはヨクナイ、ので、あえて自分でプレゼンする道を選ぶ。 どうも筋道立てて人に説明するのは得意ではない。やっぱり終わってみて、言い忘れたことが結構あることに気づく。 来年の目標は「苦手の克服」…

打ち合わせ

20日だとずっと思っていた打ち合わせが今日だった、と、当日気づく、というより、知らされる。 相変わらず日付感覚がダメだなあ、と、実感。

那珂湊

妻の誕生日記念小旅行最終日は、那珂湊の観光用魚市場見学。観光用であるけれども、新鮮な魚介類が安く手に入るので、平日でも結構客入りがある。観光バスのコースにも組み入れられているため、時々どさっと人がきたりする。 今回も、やっぱりもってこようと…

大洗水族館

宿を9時半頃に出発し、10時前くらいに大洗水族館着。初めて来る水族館なので、気合満タン。こんな東京から離れた茨城の水族館でも、愛の手帳割引が利くのが有難い。本人と引率者一名が半額。1000円ちょいオトクだ。 大洗水族館の、今回の「目的」ともいえる…

水戸

先週、通院をパスしてしまったので、今週こそはちゃんと受診させよう、と、言いながらも病院の受付をしたのは午前10時。そして診療予定時刻は11時半。さらに実際に診療を受けることができたのは12時半を回っていた。この混み様は一体どうしたんだろう。何か…

ららぽーと豊洲

今日は、二週に一度の息子の通院日。 しかし、病院が非常に混んでいて、10時頃受付で診察は午後2時頃、ということだったので、通院はパス。何でこんなに混んでいるのか、理由が不明、と、看護士さんは言っていたらしい。 それじゃあおでかけ、お台場にでも出…

焼き牡蠣

今日は「なにもしない日」と定め。 朝、起床後に、スパゲッティたべたい、という息子のリクエストに答えて麺を茹で、ソースと絡めていただく。おなか一杯になって昼寝。2時頃もそもそと起きて昼飯のお好み焼き with ビール。また寝て夕方起床、バスにのって…

墓参りと水族館

品川に義父の墓参り。今日は3回目の命日となる。71で亡くなった義父、墓前に来るたびに、せめてあと数年生きて、息子に「じいちゃん」と言わせたかった、と思う。多分何度きても思うだろう。 墓参りの後、どこで食事をしようか、と話し、「折角だから」と、…

4万4千

久しぶりに病院で採血、検査。結果は4万4千。健常値ではないが、ゆっくりと、上昇している。ように見える。だといいな。で、あって欲しい。 診察が終わったのは12時半。息子に何を食べたい?ときくと、予想通り「らーめん!」だったので、駐車場に車を置いた…

東京サマーランド

東京サマーランドは夏行くと寒い、冬の方がいいよ、という助言を某妻から頂き、そろそろ寒太郎が町までやってきそうなこの時期の平日に行ってみることにした。 チケットは、2枚だけ手元にある。残り一枚は金券屋で700円くらいで売っていたので事前に買ってお…

納骨式

祖父の納骨式を執り行う。 祖父が人生の間際に心と精神の拠り所とした教会から、たくさんの"兄弟"が参列してくれた。 こうして、人々の心に残る事によって、故人は永遠の生を得る。 無神論者であった祖父も、人生の最後になって彼自身の信仰に出会うことがで…

売り切れ

「買うよ」とメールを入れた中古物件は、残念ながら売り切れ。 タイミングが悪いというか、なんというか。 実際に見て、気に入ったのであれば、他の誰かがなんと言おうと買ってしまうべきだな。と思う日であった。

井の頭公園

井の頭公園の動物園にお出かけ。 都営の施設はあらかた無料になる魔法のパスがあるので、妻の入場料は無料、息子はもともとタダ。一人分だけでOK。そして何よりも駐車場無料がありがたい。駐車場を出る時に表示された金額は2400円だった。晩飯一回分だ。 展…

らーめん

事情により、息子と二人で東秀にて夕食。妻が倒れたらこんな生活が続くのかなあ、なって不吉なことを思いつつ。 ラーメン、チャーハン、ギョウザ、という、これ以上ないくらいオーソドックスな注文。 ラーメンは大人用の一人前を注文したのだが、4歳児の良く…

病院といつもの休日

今日は病院に行っても血液検査なし。鼻血は二日おきに出てるけど、10分程度でとまっているのでそんなに心配ないとのこと。鼻かぜの薬をもらう。 病院のあと、ばあちゃんの家にみやげ物を届けに。息子がひとしきり遊んだ後、不二家で昼ごはん。 昼食後、わざ…

中古住宅

築28年の中古住宅を見学。 まだ売主さんがお住まいの状態だったが、実際に住む時のイメージが出来て案外いい感じ。息子は売主さんのおばあちゃんにまで甘えて、お土産にお菓子まで貰う始末。人見知りしないというか、恥ずかしいというか・・・ 夜、実家の元…

サプライズ・ファストパス

息子が何日も前から、「みっきま、乗る!(これはディズニーリゾートラインに乗ることを意味する)」と、楽しみにしていたTDL。しかし、3連休の初日というだけあって、ものすごい混雑ぶりだった。 スプラッシュマウンテンは170分待ち。ファストパスは2時間後…

通院

今日は発達障害診断の病院。 担当の先生は、「ずいぶん成長したね」と言ってくれた。 集団生活がずいぶん刺激になったらしい。確かに、健常児と同じ、というわけにはいかないが、だいぶコミュニケーションもとれるようになり、そのお陰で自分の意思が相手に…

3万2千

木曜日の遠足に行けるかどうか、の、血液検査。 結果、3万2千で、OKが出た。 2万以上、5万以下は、「激しい格闘技などの運動は禁止」という状況らしい。

手巻き寿司

月曜日1日は何事もなく過ぎ、病院に行くこともなかった。なんにもなくてよかった。明日、火曜日診察の予約も入っているし。 代わりに妻がお疲れ。食事の用意がつらい、というので、あまり用意の必要がない手巻き寿司になった。 のりとごはんの好きな息子は結…

2万2千

ポスカムのミント味を食べたい、というので「からいよ?」と尋ねるも、「からい、たべる!」とどうしても食べたくてしょうがない息子に1粒与えてみる。どうせすぐ吐き出すだろうとみていると、不思議な顔をしながらももぐもぐと噛んでいる。辛いなかにも甘さ…

2万3千

薬をやめてから1週間、診断の結果は2万3千。ずいぶん下がっちゃったけど、治療を再開するかしないか、やっぱり微妙なラインらしい。 病院での診察が終わった後、らーめんてぃるてぃる、と言い続ける息子を連れて駅前のラーメン屋へ。なかなかうまかった。 ラ…

トラックバックスパム

おお、トラックバックスパムだー。初めて見たよ。 放置しておこう!と思ったが、我が家の偉い人に叱られたので消しときます。 トラックバック元は、「浮気好き奥様なんたら」っていうエログでした。

腫れぼったく

薬をやめてからというもの、どうも朝起きるのがつらい様子。だるいのだろうか。 今朝もだるそうに布団の上でごろごろ。なかなか起きてこない。ピタゴラスイッチ始まっちゃうよ、の声にようやくのっそりと起きてくる。なんか起きてきてもまだまだ眠そうだな・…

8万2千

薬を半量に減らして1週間が経過、血液検査の日が来た。先々週の検査では暴れる逃げると大騒ぎだったが、何日も前から、今週末にチクするよ、と言い聞かせておいたお陰か、今回の血液検査では逃亡せずに素直に採血させてくれた。検査の結果は8万2千。健常値で…

おたふくかぜ?

妻からのメールで、「おたふくかぜの疑いがあるので、病院に行ってきます」と入っていた。 結果、「おたふくかぜの疑いはありません」とのこと。 保育園の先生が、しもぶくれになった息子を見て勘違い? 1か月の病院生活でそんなに太ったのか。。。

携帯電話

千葉のアミューズメント施設、大慶園へ出かける。 園内の自販機に投入されているMAXコーヒーの姿を見るたびにここが千葉であることを思い出させる大慶園。すぐ近所に立ち上がっただけでもてはやされる、けいたくんだかなんだかって名前のレッサーパンダが居…

東京セサミプレイス

エントランスゲートで、「16周年の記念バッヂです」と、カンバッヂを手渡される。 16年って、ずいぶん中途半端なお祝いだなあ、と、おもいながら、長ーいエスカレータで入園すると、中央の柱に「16年間ありがとう」の文字が。エントランスでもらった紙をよく…