2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

病院診断

昨日は息子をはじめて病院に連れてってもらった。 「発達遅れ」としての診断をする為である。 あらかじめ予約をし、予約時に「一日かかるかもしれません」といわれていたので、連れてった妻は割りと身構えていたんじゃないだろうか。 ところが病院に行ってみ…

毛髪ミネラル測定診断結果

http://d.hatena.ne.jp/karo_jp/20050613 で申し込んだ頭髪診断セットは、翌々日くらいに届き、息子の髪の毛をカットして送ったのは確か16日くらいだったか。約束どおりの、「10営業日以内」で、昨日診断結果が届いた。以下はその結果。 数値の単位はppb, 1g…

応募

苦労してためたシール36枚。 すべてはキャンペーン商品「DVDテレ蔵庫」の為。 コイツが欲しいために、がんばって36缶飲んだんだ。 DVDテレ蔵庫とは。。 http://www.asahibeer.co.jp/hon-nama/terezocp/ アサヒビールのキャンペーンで当たる、DVDプレイヤー付…

病み上がり

朝7時半の時点で37.3度。だいぶ下がってきたが、平熱の36.5に比べると若干高い。 熱の影響からか、体の節々が痛いし、現実世界との間に何か一枚、うすぐもりのセロファン紙が挟まっているような非現実感がある。何か食わなきゃ、と、無理目に食ったカレーも…

激しい嘔吐

妻が6時過ぎから頻繁に嘔吐。 さすがに9時すぎても嘔吐がとまらないのはただ事ではない。昨日食べた焼肉がほとんど未消化で出てくるらしいし、非常につらそうだったので、緊急医療センターに休日診療をしている医者を聞いて連れて行く。 食中毒かなんかと思…

生体採集・水遊び

朝から妻は先週の検査結果を聞きに病院へ。 検査結果を聞くだけと思ったら、病変部位の生体採集をされたようだ。胸の部分だけでなく、乳がんの際に「センチネルリンパ節」となる脇の下リンパ節の生体採集もしたので、おそらくがんなんだろうな、と思う。生体…

朝デニ

息子が「子供発達センター」に通う日なので、途中まで一緒に行くことにする。 バスの乗り換え駅で、朝食。 電車の見えるデニーズで朝デニ。 窓際に息子を座らせておけば、「でんしゃ、でんしゃ」と喜んで割りと静かにしてくれるのでとても楽。 「朝デニ」は…

雨の日

朝から雨が降っているので、当然傘を持って出かけなければならない。 今日もいつものように、「さて、会社いくか」と息子に語りかける。 すると息子はいつものように玄関に走っていって、チェーンロックと鍵を開け、出かける為の下準備をしてくれる。 しかし…

カレーライスの皿

楕円の中深皿の片側にライスを盛り付け、反対側にカレーソース。そういう体裁で供されるカレーの場合、必ず客から見てライスが左側、カレーソースが右側の状態で置かれるはず。少なくとも、会社の近所にあるカレー屋はそうだ。 そしてそのように、ご飯陸地が…

QUOカード

義母からQUOカードを頂いた。 義母も葬式のお手伝いのお礼、とかで貰ったらしいのだが、こういうの使わないわよ、あまり好きじゃないの、ということで、俺の手元にめぐり回ってきた。 500x2枚を頂いたが、不思議とこういうのは同額の現金を貰う以上に嬉しか…

松屋で晩飯

妻の体調不良と残業が重なり、夜12時近くに何か晩飯を、と新宿をうろつくも、飲み屋は結構12時で閉まるようであまり選択肢が多くはない。カレー屋、牛丼屋といったファーストフード系は24時間営業のところも結構多いのでそれらを中心に物色していると、松屋…

チャイルドシート

今使っているチャイルドシートは、ベビーシート兼用の0歳から5歳くらいまで使えるヤツで結構な高級品。しかし、どうも巨大で邪魔くさく、座面が高くなった息子が運転手のシート背もたれをバシバシ蹴るようになってきてウザイ。それじゃ、もっと軽量で座面の…

週末別居

本日は妻の精密検査日。人間ドッグで胸にシコリが見つかったので再検査、マンモグラフ。とーっても痛い検査らしい。 車で妻を病院にドロップした後、息子を連れて実家へと走る。普段息子と二人っきりで24時間一緒にいる妻の休日、週末二日間の別居生活。今日…

専門家のことば

専門家の口から出ることば、というのは、専門外の素人からすれば大変重いものだ。 「こうなんじゃないか?」と思っていても、「大丈夫ですよ」や、「少し様子を見ましょうか」と、専門家に言われてしまうと、なんだ、取り越し苦労だったか、と片付いてしまう…

列車内作業

列車内でお化粧。 今日遭遇したのは、なんと扉際で立ったまま、アイライン?まぶたのふちに棒で黒を入れてた。電車が揺れると棒を目に突っ込みそうで見ていて怖い。他にも同じ視界内に、座ってコンパクトを開いて何かやってる人もひとり。口紅? 列車内で化…

自閉と栄養

自閉症とはなにか。 自閉症=ひきこもり ではない。 発症の原因など、詳しく解明されていない部分が多いのだが、脳の情報伝達機構の一部に問題が発生し、外部の情報を正しく取り入れることが出来ない、分析することが出来ない、といった脳機能の障害であると…

川口グリーンセンター

http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/0/19248BEAF1B752CE49256E38000F8F04?OpenDocument 埼玉県川口市にある、有料の公園。入場料は大人300円。 入場料は取られるが、駐車場は無料だし、設備はとても充実しているし、で、大変評価は高い。…

こども発達センター再び

今日はこども発達センターの見学日。またまた会社を休む。 発達センターと言っても、やっていることは幼稚園や保育園と大して変わらない。 今は定員一杯だけど、今月転居される方がいるらしく、来月から通えそうな感じ。 専業主婦の家庭は、まず公立の幼稚園…

羊のスープ

土曜日、戸田ジャスコでステーキ用羊肉の結構いいものが手に入ったので、今日はそれを使って羊のスープ。たまねぎ(大)をみじん切り、セロリ、にんじん、ジャガイモも細かく切る。 腰を痛くしながらの野菜のみじん切り、ご苦労さまでした。>奥様 野菜を炒め…

今までで一番xxモノ

息子が楽しめそうな遊具のある公園をググる。本日の候補は2箇所、さて、近いほうにいこう、と、思っていたが、諸般の事情で家を出るのが12時近くとなり、さらに途中ガストが思いも寄らず混んでいた為、時刻は1時半を回る。 最初の目的地は、入場料がかかって…

汐留めらーめん2

先週に引き続き、昼飯に汐留めらーめん。かつては長蛇の列だったこの店、今では昼ちょっと過ぎであれば店内に客はまばらで待たずに入れる。流行って悲しいねぇ。 本日は「あっさり味」を注文してみる。 麺は標準味と同じでスープの味が違うのだが、これあっ…

近所のすし屋

昼休みも終わりの頃、たまにはマトモな昼飯でも、と、近所のすし屋に行くと、H部長に遭遇。本人及び板前さんの証言によると、週4,5回は着ているらしい。って、ほぼ毎日? しかも注文品は毎回同じで、今では座っただけで出てくる、らしい。 自分も同じものを…