2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今晩の食卓

冷凍食品がたくさんあったので。。。 ひき肉となすの味噌いため あいびき肉(冷凍) 素揚げナス(冷凍) イカソーメン(冷凍) 鯛茶漬け(冷凍) キャベツと鳥ひき肉の炒め物 キャベツ(冷蔵) 鳥ひき肉(冷凍) サバの香味蒸し サバの3枚おろし(冷凍) 葱、生姜 今晩はお…

冷蔵庫

冷蔵庫が死んでいた。 帰りがけにセブンイレブンで買ったアイスバーを冷凍庫に入れるとき、冷凍室がなんだか湿っぽかった。扉が開きっぱなしになってたのかな?と、あまり気にせず、アイスバーを入れて、今度はあきっぱなしになりませんように、と、しっかり…

八日目 琵琶湖、関が原、そして東京

京都で朝を迎えたが、正直京都観光はどうでもよかったりする。 今日は琵琶湖に行く。琵琶湖の周りを走る。そう決めた。 京都郊外のサンマルクで焼きたてパンを腹いっぱい詰め込んだら琵琶湖へ向かう。事前知識としてはくさい、きたない、と、あまり印象のよ…

七泊目 京都

今回の旅も日程がかなり押し迫ってきた。 四国の南部を巡るかどうか、少しだけ悩んだが、どうも日程的に足りなすぎるので今回はあきらめ。改めて四国オートキャンプの旅をいつかするとしよう。 宿をチェックアウトした後、まずは昨日いけなかったセルフうど…

六泊目 高松

今日は、今回の旅の大きな目的のひとつである、鳴門のうずしおをみることを大目的とする。 神戸を出て明石海峡大橋にのり、本州を脱出、淡路島に入る。 淡路島最初のSAでまずは情報収集。鳴門海峡のうずしお情報も入手。本日の満潮は13時40分。うずしおは、…

五泊目 神戸

今回の旅は天候に恵まれない。 昨晩、天の川に白鳥が泳ぐ満天の星空の下、夜風が気持ちいい暖かな夜に、テントの外に置いたリクライニングベッドで星空を見ながらそのまま寝てしまおう、なんて思っていたは見通しが甘かったらしく、夜半過ぎに激しい雨と荒れ…

四泊目 紀伊大島

三泊目のキャンプの夜は強風が吹き荒れ、時折小雨もぱらつく悪天候だったが、朝には回復してくれていて助かった。キャンプは悪天候時の撤収が一番きつい。 四日目、撤収を済ませて出発したのは11時過ぎ。キャンプだと撤収に時間がかかるには仕方がない。 今…

三泊目 志摩

旅をするときには地元の神様に挨拶を忘れずに、と、午前中に伊勢神宮参りを済ませ、伊勢をあとに鳥羽に向かう。鳥羽は水族館くらいしか見るものないね、と、通過し、昨日宿探しに苦労したのを教訓に、早めの宿確保で午後2時くらいにはKOA志摩磯部キャンプグ…

二泊目 伊勢

一泊目に名古屋を選んだのは、名古屋名物のひとつ、「喫茶店のモーニングサービス」を体験するため。ホテルのチェックアウトを済ませた後、カーナビの検索機能で探した「コメダ珈琲店本店」に行く。 コメダ珈琲店は、名古屋周辺でやたらと勢いのいい喫茶店チ…

一泊目 名古屋

今日から来週の26日日曜まで、計画・予約ほぼ無しの紀伊半島方面への旅が始まる。 毎週土曜のテレビ番組を消化後の10時半過ぎに出発。環八を南下し、東名高速に向かう。連休の初日であるため、すでに渋滞気味、というか、カーナビのVICS情報は、渋滞を意味す…

明日から旅

明日土曜日、もちろんケロロ軍曹を見終わってから、紀伊半島方面に旅に出る予定。宿の予約は一泊目の名古屋のみ。帰りは26日、それまでの宿泊はキャンプ場か車中か予約なしで泊まれる旅館か。わくわく。

七輪試用

先週届いた七輪、使ってみたくてたまらない。そしてさらに今週は穴あきジンギスカン鍋も届いている。備長炭もある。これはジンギスカンをやるしか。 煙いから嫌という妻を無理やりねじ伏せ、ちゃぶ台に七輪を置いて炭火を熾し、穴あき鉄鍋を載せてのジンギス…

今週の買い物

今週末からの旅に向けて買った品々。税・送料込み。 通販の部 七輪といろいろ 12000円 備長炭5Kg 5300円 ジンギスカン鉄鍋(穴あき) 2000円 使い捨てコンタクト 17400円 ETC前払い 50000円 店買いの部 テント 14800円 コット x 2 6000円 火熾し 840円 直火用…

初めてのお歌

ウン十年前、俺が始めて覚えて歌った歌は、「糸巻きの歌」だった。 誰かに教えてもらったのか、よく覚えていないけど、糸を巻いているとなぜか家が建ってしまうという、不思議な歌だった。 世代が変われば文化も変わる。 2歳9ヶ月の息子が一番最初に覚えた歌…

今日の売り込み電話

■株式会社アステム http://www.as-tem.com/ 商品先物取引の会社らしい。 昔の名前は「カンサイフュ−チャ−ズ株式会社」 1年前に売り込み電話をかけてきた営業から、「おひさしぶりです」と電話がかかってきた。1年間も売り込み名簿に載せられたままだったのね…

くら寿司 町田店

来店二回目のくら寿司町田店。 ここは他のくら寿司店舗と違い、食べ終わったお皿を入れるスロットも、びっくらポンも無く、何でだろうと思っていたら、違う会社の回転寿司店舗を買い取ってちょこっと改造して運用している、ということが判明。なるほど。 8時…

ギガダイソー町田店

ギガ。ですか。ギガ=10億=品揃え10億点? そんなことはないだろう。 100円ショップの最大手、ダイソーの大型店舗ギガダイソー。売り場の総床面積は2000坪に及ぶ。このギガダイソー、関東近隣では、町田と船橋に展開しているようだ。 そんなギガダイソーに…

コールマン B.C.ドーム270

来週土曜からの旅に向けてファミリードームテントを購入。 ライトドームが今年出たので在庫処分品? 耐水性が低いとか言われてるコールマンB.C.ドームだけれども、好天時しか張らないし、広いし安いし、でこれで十分。14800円。 さらに、エアーマットの寝心…

クイーンズスクエア

4日間に渡るセミナーイベント最終日。 週末は家族と過ごす。 と言ってみる。 イベント終了の時刻に合わせて、妻と子と、イベント会場外で待ち合わせ。 朝からそういう予定だったので、今日は車で来ている。 最近は、「駐車場一日最大1300円」とかで、何時間…

セグウェイ

俺は行列が嫌いだ。 いかにうまいラーメン屋があろうとも、行列ができているというだけで却下。並んでまで食えるかい。あれ、そういや麺屋武蔵には並んだな。ああ、新横浜ラーメン博物館でも並んだ。ひょっとして、カレーミュージアムでも並んでたっけ。 ・…

門番

2歳8ヶ月になる息子は、扉の開け閉めが大好き。 玄関にチェーンをかけなければ、扉を勝手に開けて、誰もいない外に向かって、「らりらりら?、うん、うん」とか、謎の宇宙語を語りかけている。宅配便屋なんかへの対応を真似してるんだろうか。 扉の開け閉め…

ジンギスカン

その日は朝から羊だった。 羊食うぞ、ジンギスカン食うぞ、羊だひつじ。そんなはちきれんばかりの羊な気持ちを心に抱いて http://www5a.biglobe.ne.jp/~Genghis/ の来店レポートを余すところ無く熟読し、出かける店を決める。子連れなのでカウンターだけの店…

ナンジャタウン

餃子博物館、プリンミュージアム、シュークリーム畑 フードテーマパークとしては割りと老舗なのかな。ここで成功して味を占めたナムコフードテーマパークチームはいろいろ全国展開しているらしい。 餃子博物館は来店2回目。今回は、宇都宮餃子会、というとこ…

サンシャイン国際水族館

こちらもタダ券。 夏休みは終わったというのに、家族連れでごった返していた。 交通アクセスが良好なので、人気の家族サービススポットなのだろう。 息子は鰯の回遊水槽がいたくお気に入りのようで、水槽にへばりついて指差したり、キスしたりと楽しんでいた…

サンシャイン60展望台

無料券が3枚あるので行ってきた。 天気が悪かったので展望は悪かったが、息子は下の方を覗き込んで結構はしゃいでいた。こういう高い場所は初めてだったので、車や電車が下のほうに小さく見えるのが不思議だったらしい。 お金を払ってこようとは思わないが、…

センター長

子供に靴を履かせ、一緒に行く義姉を迎えに行こうと玄関を開けた瞬間に鳴る携帯電話。この時間にかかってくる電話はろくなことがないが、案の定相手は某センター長。 また貴方ですか、センター長。 このセンター長、家族の中ではすこぶる評判が悪い。 やっと…

お鍋セット

昨日の七輪に引き続き、ユニフレーム fan5(ファンゴ−)DX http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=612 やら、 スノーピーク ソリッドステーク 40 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1928 (x10本) やらを買い込んでしまった。こ…

七輪

通販で七輪を購入。お外で七輪 http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/osotode/osotode.htmもうじき秋。七輪で焼いて美味しいものたくさん。 今から楽しみだ。