ギガダイソー町田店

 ギガ。ですか。ギガ=10億=品揃え10億点?
 そんなことはないだろう。

 100円ショップの最大手、ダイソーの大型店舗ギガダイソー。売り場の総床面積は2000坪に及ぶ。このギガダイソー、関東近隣では、町田と船橋に展開しているようだ。


 そんなギガダイソーに、旅用品、キャンプ用品などを物色しに出かける。


家から町田ギガダイソーにたどり着くのに約40キロ1時間半往復ガソリン10リットル、着いた先には専用駐車場は無く、100円パークで500円分の駐車料金を払ったり、など等、「安く済ます」という100円ショップの最大の利点を台無しにしまくりではあった。

 どうやら町田ギガダイソーは、ダイエー町田店の店舗をそのまま利用していたらしい。昔ダイエーだったビルの、地下一階にダイエー食料品売り場を残し、のこりの地上部分を1階から5階まで、100円ショップダイソーが展開している。
 
 各フロアは、ダイソー的表現、「ザ・○○」といったタイトルがつけられ、大まかなカテゴリにわかれている。例えば5階は「ザ・プラスチック」1階は「ザ・食べる」といった感じ。ダイソーっぽい垢抜けないカテゴライズがなかなかよろしい。

 1階から5階まで、隅々までまんべん無く回り、いろいろ必要なもの、欲しいものを探す。コレが結構楽しい。さすがに「ギガ」、品揃えはとても豊富。プラスチックの籠なんかは、無駄に種類が豊富。特にモノが豊富で楽しいのは調理器具。包丁、お玉、まな板などなど、100円で何でも揃いそうだ。

 結局、1時間半かけて、調味料、入れ物、調理器具、その他もろもろなどなど、合わせて3000円ほどのアイテムを購入。100円ショップの1回の買い物としてはいままでで一番多かった。