2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

朝から腹痛

夜が明ける前の4時くらいから激しい腹痛に襲われる。昨日のパーティで食べた何かが悪かったのか? 夜が明けても腹痛は治まらず、下痢もひどい。水が出てくる感じ。そんな状態で、今日は朝から客先の予定。一緒に行く営業さんにとりあえず連絡をとり、何とか…

二日目

今年は4日間開催。 夜はパーティ。抽選会のチケットは400番、またキリ番だ。そしてやっぱり何もあたらず。

TechEd 2006 Yokohama

技術者のお祭りに参加。 しかし、数年前からなんだけど、基調講演がつまらん。既存サーバ製品のデモなんて、基調講演でやるなよ、もっと未来を語ってくれ。

流しそうめん

やっぱりプライズゲームでGETした流しそうめん機、せっかくだからつかってみよう!と今日は流しそうめん。そうめんはやっぱりいいものが美味しいということで、揖保の糸の黒帯を贅沢に購入。と、言っても、3人分で600円くらいの贅沢。 http://bizpal.jp/karo…

三郷

預けメダル更新のために三郷のゲームセンターへ。そして1200枚のメダルを500枚に減らす。 さらに預けメダル更新で北戸田イオンのゲーセンへはしご。300枚のメダルを150枚に減らす。 夕食に寄った「四六時中」という和食の店は美味しかった。ごはんそのものが…

葛西臨海水族園

愛の手帳が届いた。これがあれば、都立の施設を本人+付き添い1名が無料で利用可能。駐車場とかも無料になるので、早速葛西臨海水族園に行ってきた。 息子は新江ノ島水族館にあった、魚が触れる水槽がいたくお気に入りだったらしく、「お魚さん、触る!」と…

何科?

耳鼻科医から血液検査を薦められているのと、腰と肘の傷がただれ気味なこと、それと唇の傷を診て貰うために近所にある皮膚科・内科の医院へ。朝一緒に家を出て、駅で別れて自分は会社へ。 すると駅2つくらい進んだところで、「また鼻血が止まらなくなった」…

増える生傷

突然、「今日早く帰れない?」という連絡。何事かと思えば、息子がばあちゃんの家ではしゃいですっころんで、怪我をしてしまったとのこと。怪我の様子を写真で送って貰ったが、唇の下がざっくりと。結構血も出ている。 しかし、悪いがそんなには早く帰れない…

一時間止まらず

妻が保育園にお迎えに行ってみれば、息子は「鼻血が止まらず医務室で休んでいる」とのこと。迎えにいく1時間前から、ずっと止まらなかったらしい。結構な量の出血。それでそのお迎えに行った足でタクシーを捕まえ、保育園推薦の耳鼻科へ直行。 今回は病院に…

とうちゃん、おでかけ、いかない

今日も息子の「はなぢ!」という声で目が覚める。どくどくと大量の鼻血。妻が起きだしてティッシュを丸めて詰めると今度は反対側からも出血。 鼻血はなかなかとまらず。今日は保育園、やすみだね、というと、ほいくえん、いかない。とか細い返事。いつもは行…

運転手さん

いや〜今日はさっぱりで、私夜しかやらないんですけどね、今日もあまりにも人がこないのでさっきも眠くなっちゃって。いやいつもはそんなことないんですけどね。今日はどうにも。あ、いや、今は平気ですけど。せめてね、深夜割り増しの時間くらいはいつもや…

初めての・・・・

近所に最近オープンしたくら寿司に携帯で予約を入れ、待ち時間少々でお食事。便利だこの携帯予約システム。30分以上並ばなきゃ利用できない回転寿司屋というのが異常なのかもしれないが、このシステムを利用すれば10分くらいの待ち時間で済んでしまう。 食事…

お台場

妻のおねいさんを誘ってお台場、チョコレートファウンテンを実施しているバイキングへ。 メインはイタリアンのバイキングレストラン、料理は結構おいしい。のだけれども、ビュッフェ形式でなければおそらく飲み物なしで一人1890円取れるような料理内容ではな…

市川市民納涼花火大会

今年はすっかり花火好きなうちの4歳児。そうかそんなに花火がすきか、では今週も連れて行ってやろう、と、会社の某氏主催の会に便乗させてもらうこととなった。よおし、父ちゃん張り切って場所取りしちゃうぞ、と、頑張ったりしないところがヘタレではある。…

ローン金利

気が付けば住宅ローンの金利が、民間銀行ローンで3.27%とかになっていた。半年前は3%未満だったのに。 4000万を35年で借りたとして、3%の時6,473万だった総支払額が、3.27%では6,729万。0.27%の差で250万の差だ。 っていうか、何で公的資金(税金)じゃばじ…

失礼します

息子が時々勝手にこのソフト、3Dマイホームデザイナーを立ち上げて遊んでいることがある。 http://www.megasoft.co.jp/3dmh2006/index.html このソフトには、設計した家を3D画面でウォークスルー表示する機能があるのだが、息子はその機能がお気に入り。 3D…