冷蔵庫

冷蔵庫が死んでいた。


 帰りがけにセブンイレブンで買ったアイスバーを冷凍庫に入れるとき、冷凍室がなんだか湿っぽかった。扉が開きっぱなしになってたのかな?と、あまり気にせず、アイスバーを入れて、今度はあきっぱなしになりませんように、と、しっかり扉を確かめて閉めた。


 晩御飯を済ませて子供を寝かせ、さあ、アイスを食べるぞ、と冷凍庫を開けると庫内はデロデロ。氷は水溜りになり、冷凍食品はゴール直後のマラソン選手のように汗だく。買ってきたチョコレートコーティングのアイスバーは、持ち上げると袋の中でたぷたぷと液体が動いていた。


 仕方なくバニラ液を飲み、チョコレートをかじる。凍ってないアイスクリームって、恐ろしく甘いものだったんだ、と、ちょっと驚き。


 1992年製のシャープの両開き冷蔵庫、容量は240L。12年ももったのだから優秀な方か?こいつを選んで買ったのは自分だけど、次は一番使う人が選んで、と、機種選択と注文を妻に頼むと、今度もまたシャープの両開きを選んでくれた。容量は401L。最近の冷蔵庫は、大きいほうが消費電力が低かったりする。不思議だ。


 冷凍食品の在庫が豊富だった我が家、次の夕食にはたくさんのおかずが並んでいるだろう。


 さて、yodobashi.comで注文した冷蔵庫、いつ届くかな。