ららぽーと豊洲

 今日は、二週に一度の息子の通院日。


 しかし、病院が非常に混んでいて、10時頃受付で診察は午後2時頃、ということだったので、通院はパス。何でこんなに混んでいるのか、理由が不明、と、看護士さんは言っていたらしい。


 それじゃあおでかけ、お台場にでも出かけようか、と、車を走らせる。すると、新橋を越えたあたりで「ららぽーと豊洲」の看板を発見。そういえば、キッザニアが進出してきた新しい商業施設ができたんだっけな、行ってみよう、と目的地を変更。


 11時前には到着。10時オープンで、まだそんなに混雑もなくスムースに駐車場In。しかしずいぶんと大きな施設だ。一番上から見学、と、エレベーターで3階にあがると、そこはキッザニアのフロア。とっても人気のある施設らしく、ららぽーと自体はそんなに混んでいない時間帯なのに、キッザニアの当日券は完売。新しいもの好きが多いのか、待ち焦がれた子供用施設だからか・・・いずれ予約で来よう。


 キッザニアには今回は用事がないのでフロア移動。フロアガイドを入手するも、非常にみずらい、とご立腹の奥様。そんなこちらに怒りをぶつけられても・・・いろいろ施設があるねえ、と、ぶらぶらしていると、突然「パン食べたい!」と言い出す4歳児。パンならサンマルクカフェかねえ。と、サンマルクカフェで昼食だかお茶だかわからんものを摂取。


 その後、1階に移動、息子は科学おもちゃのお店がとても気に入ったようだ。帰りに昔懐かしい「水飲み鳥」を購入。その後、奥様の新しいコートを探しつつも、なかなか御眼鏡にかなうアイテムが見つからずでぶらぶら。ご所望のロングコートは最近あまりはやらないらしいが、GAPでやっと、比較的ロングのダッフルコートを発見。11号相当の大きめをあわせることによって、コートの長さを確保することとした。2万円なり。ひとつ前で見た9万8千円に比べればずいぶん安い。