船の科学館

小学生の頃以来、とか思っていたが、どうやら初めて来たような気もする。展示物など全然記憶に無いし。遠足とか社会科見学の類で着てたかな?覚えてないや。


 入場料金は大人700円。そんなに広くもなさそうだし、結構微妙な額だなとおもっていたが、実は6階建ての建物は広かった。1階2階は船の歴史やら流体力学やらの話で大しておもしろくもないが、3階あたりの1/100スケールイージス艦や戦艦大和の模型はでかくて見ごたえあり。戦艦好きにはなつかしのウォーターラインシリーズの展示もあったりして楽しいかもしれない。

 あとは地下室の地球儀型ディスプレイ装置や、6階の船舶運転シミュレータ(というよりはゲーム)は大変よくできていて楽しめた。南極観測船宗谷の船内見学も割と楽しかったし、すいてるし、駐車場は1時間300円で安いし、で、案外穴場の遊び場かもしれない。