アメイジングワールド

http://www.amazingworld.jp/

Webサイトによると、「アメイジングワールドは12才以下のお子様とその家族を対象にした、エデュティメント・エンターテインメント・アミューズメント施設です。」だそうだ。最近関東にも進出してきたので、とりあえず行ってみることに。


 関東での開店場所は、都心から車で一時間ちょっとのチョイ田舎、町田市の多摩境駅近辺。赤ちゃん本舗オートバックス靴屋などが入った、ショッピングモール内の、つぶれたスーパーマーケットの跡地、というより、建物をそのまま使った形で営業していた。


 ココは「会員制」という形を取っており、お子様連れじゃない人は入場できないので、得体の知れない大人は居らず、安心して子供を連れてくるころが出来る場所、というのもひとつのウリらしい。遊び場で誘拐なんかの心配しなくちゃいけないなんて、いやな世の中になったもんだと思いつつも会員入会書を記入、説明を受けて入場。


 場内には子供が喜びそうな遊具がたくさん置いてある。予想通りに息子は大喜び。寧ろ遊具がたくさんありすぎてどれを遊ぼうか迷っている。息子が気に入ったのは、プラレールと、一辺が50センチくらいのさいころブロックで、お城を組んだりして遊ぶ遊具。ふわふわテント+トランポリン+ボールプール、の組み合わせ遊具も中でぽんぽんはねて楽しんでいた。他にも、清潔な砂で満たされた砂場や、エアで膨らませた大きなスライダー、デパートの屋上にありそうな乗用遊具等も追加料金なしで利用可能はうれしい。ちょっと大きなお友達向けの無料ゲーセンもあったりする。


 そして、付き添いの大人向けには、いたるところにマッサージチェアが用意されており、子供の様子を見ながらリフレッシュ。が可能。うまいこと考えてある。


 さて、息子には結構な施設ではあるが、問題は利用料金。付き添いの大人は一人500円で一日利用可、なのだが、メインのお子様は、「一時間600円」という、都心の駐車場並みの料金が取られる。しかも青天井。開店から閉店まで居たら9時間で5400円だ。また、時間計算も1時間単位で、1時間10分の利用でも1200円取られてしまう。我々は16時48分チェックイン、閉店まで居て19時04分チェックアウト、合計2時間16分で3時間分の料金を徴収された。


 もう一つ、多摩境店は、まだ開店一ヶ月の割りには遊具の痛みが激しい。プラレールの車両3割くらいは連結器が壊れていたし、「エアープレッシャーボール」のボールはぼろぼろに崩れている。また、バッテリーカーのバッテリーはほとんど残量が無い状態だったし、プラレールのモーター車が3つしかない、という不満もあったり。


 遊具のメンテナンスに関しては、開店仕立てで慣れていないから、かもしれない。しかし、利用料金の高さは今後も変わらない気もする。一日居るなら、先週行った、格安チケットも手に入るセサミプレイスの方がいいかもしれない。


 多分、もう一度くらいは行くだろうが、その後定常的に通うかどうかは、1)利用料金2)遊具のメンテナンス 次第。


がんばってくれ、株式会社AMAZING。