東京セサミプレイス

 東京サマーランドの奥にひっそりと(?)佇む、未就学児から小学校低学年くらいまで向けの遊戯施設。夏休み中の正規入場料金は、大人2000円、子供1000円、3人家族で5000円。


 2ヶ月くらい前に、生協でちょっとだけ安いチケットを購入。夏休み期間だけ開かれる、ウォーターアクティビティー(子供向けプール)にいこう!と機会をうかがっていたのだが、7月は入院、8月になっても週末が悪天候となかなか行けなかった。
 しかし今日は朝からいい天気!プール日和。


 9時過ぎに車で出発して、着いたのは11時過ぎ。結構遠い。
 チケットゲートをくぐると、先ずは長いエスカレーターに乗って登っていく。後ろを振り返ると、高所からの眺望がなかなか。高所恐怖症にはきついだろうな。


 到着して先ず食事。園内レストランは、やっぱり高いしたいしたメニューは無い。レストランの外にも、自由に使える椅子やテーブルはそれなりにたくさんあるので、お弁当持参が吉っぽい。しかし持ってきてない弁当は広げられないので、1000円のお子様ランチや600円の冷やしたぬきうどんなどを食す。


 そんなレストランでも、12時近くになると混んできた。早めに食べといて良かったな、と、レストランを後にしてウォーターアクティビティへ移動。ここは着替えのロッカールームが狭すぎ。着替えながら二度とこねえぞ、と思えるくらいのロッカールーム。

 
 プール自体には息子は大満足。唇が紫になるまで遊んでいた。


 プールで3時頃まで遊び、着替えて残りの遊具をチェック。基本的には追加コストのかかる遊具は無いので、そういった点は助かる。園全体は広くは無いが、ボールプールや、ハムスター小屋の迷路のような遊具、空気で膨らましたトランポリンなど、小さな子供が喜ぶ遊具は結構充実している。


 結局、閉園まで遊び倒し、まだ遊ぶ!と泣き叫ぶ息子を抱えて退園。安いチケットを手に入れてまた来よう。