昭和記念公園花火大会

 
去年は手術・入院で見送りとなった毎年恒例の花火大会。
http://d.hatena.ne.jp/karo_jp/20050730


今回も午前中に出発、途中オリジン弁当でお惣菜を大量に仕入れて公園へ。
ちょっと惣菜仕入れで手間って公園到着が12時過ぎになってしまった為、観覧場に一番近い西立川口の駐車場は満車。しかし最大規模の立川口駐車場はぜんぜん余裕。観覧場までの道のりに結構起伏があってかったるいけど、そんな運動も含めて花火観覧だ。キャリアにクーラーボックス、サンシェード、敷物などなどを搭載して出発。


観覧場の「みんなのはらっぱ」には14時前くらいに到着。それからシート、サンシェードテント、テーブルなどを広げておひるごはん。昼間から野外で飲むビールは何故かうまい。


花火までの数時間、それなりにまとまった雨に降られたりとちょっと天候が微妙だったが、打ち上げ前には天候も回復。
どんどん人も増えてきて花火大会らしくなってきた。
それにしても、雨上がりの芝生なのに、きれいな浴衣着て現れ、敷物の準備が何もないのは、ちょっと考え無しな気もする。女の子だけのグループだったら、可哀想だね、これ使ってよ、って周りの援助が期待できなくも無いが、カップルの場合はちゃんと男がなんとかしておかないと。きれいな浴衣が汚れちゃうよ。


花火打ち上げは7時半に開始。ごろりと転がって観覧。なんか、2年ぶりで懐かしい感じ。


8時半には打ち上げ終了。だらだらと帰り支度をして、いつものように駐車場の出口がすくまで車の周りにテーブルを広げたりして時間をつぶし、駐車場脱出は11時近く。


結構疲れるが、今年最初に行く花火大会、大変満足。
今年は何大会くらい回れるかな。