診療所

 会社には「通院してから出社、またはそのまま休み」と連絡を入れ、朝から近所の診療所へ。


 診療所には朝から数人の待ち患者。
 昔から医者は好きではないが、特にこの待合所についてはまったくもって嫌いだ。当たり前だが病人だらけで辛気臭い。
 医者に行くときはいよいよもって辛いというときばかりなのに、辛気臭い待合所で1時間も2時間も待たなきゃならない。
 たいていは、その1時間の間に具合がさらに悪くなる。そして、ああ、やっぱり来ないで寝てればよかった、と後悔することになる。


 そんなことを考えながらの待合所、診察の順番は思ったより早く回ってきた。診療室に案内され、問診、聴診器、喉の様子見。
 「これこれこれだけのお薬を出しますので、それのみ終わってまだ具合悪いようでしたらまたきてください」
 ああ、予想していたが薬たくさん出してもらえるだけか。4種類の飲み薬とうがい薬。まぁ、飲むだけは飲むか。


 家に帰って妻から「プール熱」というものがはやっていることを聞かされる。
 そういや息子は一週間くらい前、朝起きて目が開かないくらいの大量の目やにがでてたな。喉もはれてたみたいだし、熱も。
 

 って、それ自分の症状と一緒ではないか。そういややたらと目やにが出て視界がぼやけるので朝アイボンで洗眼していたよ。
 のどの腫れ、熱、まったくもってプール熱=咽喉結膜熱の症状でした。タオルや人の服、手で顔をごしごしする癖のある息子、朝目が開かないからといって目やにをとってあげいた自分、息子が顔をごしごししたタオルで顔、手を拭いていた自分。そりゃうつるって。


 今日はやたらと目やにがでて目が痛く、まぶたの裏も赤く充血していたので、まずは眼科から行くか、と思っていたのだった。
 それがたまたま今日は眼科の定休日で仕方なく内科へ。そういや先生に目やにとかまぶたの充血とかの話はしなかったよなぁ。


 ともかく、熱も下がらないので今日も休もう。無理して出社してもいいことないし。