多摩テック

ゴーカートの楽しい遊園地として46年間運営されていた「多摩テック」が、今年9月一杯を以って閉鎖となることが決定した。自分で運転できる乗り物の多かった多摩テックは、ただ単に乗るだけの乗り物が設置された他の遊園地とは一線を画する遊園地として、子供…

結果

再発です。

スカイ アクアリウム

息子がばあちゃんのおうちにお泊りの期間を有効活用、ということで、六本木ヒルズの展望ラウンジに期間限定で設置している水族館、スカイアクアリウムに二人で出かけてきた。入場料は一人2000円、1ドリンクつきのクーポンで2500円、と、ぜんぜん安くないんだ…

大鉄道博

新高輪プリンスホテルで開催される「大鉄道博」、開催前にセブンイレブンで前売り券を買い、会場時間の10時前には現地に着くように移動して「準備万端」で望む。 会場に着くと、入り口ではないところにいきなりの行列。近くにいる係員に聞けば、リニアGTの乗…

6万6千

夜明け前の午前2時30分頃、ドタドタと、2階の子供部屋から1階リビングに駆け下りる音で目が覚めた。のどが渇いたのかトイレなのだろうと思っていたら、「鼻血!」と大声。妻が止血に向かったので大丈夫だろうと、自分は再び眠りに入る。 しばらくして、「と…

検査結果

来週、もう1度通院です なにかでたの? うーん、詳しいことは来週わかる 今、わかってることは? 例のしこり、今日、細胞とったの うん その結果が来週なのよ 再発かもしれない? 腫瘍マーカとかは正常値 ほか、胸や内臓には一切異常はなし 腫瘍マーカーが正…

川村カオリ

2009年7月28日午前11時01分、乳ガンのため都内の病院にて死去。38歳没。 なんだか人ごとではない。 川村カオリ 2004年乳がんが発覚、左乳房切除手術。2009年再発。 5年後の再発。 うちのひと 2005年乳がんが発覚、右乳房温存で摘出。 明日は、今週の月曜日に…

日食

南のほうで皆既日食、東京は部分日食・・・のはずが、見事な曇天で太陽のタの字も無い。日食メガネが全く無駄になった。 せっかく休みをとったのに、というボヤキも、30万円払って悪石島で暴風雨に見舞われている方々に比べればなんてことはない。ツアーの皆…

吹割の滝

今年で5回目となる、毎年夏恒例の吹割の滝参り。 おばあちゃんの店のおばあちゃんが去年と違う。ちょっと気になる。 10年後も、みんなで来れることを願って、いつもの通り遺影のための写真を撮影。

パン作り

それなりの温度調節ができるオーブントースターだからだろうか、やってみたらオーブントースターでも結構おいしいパンが焼きあがることに気づいた昨日に引き続き、今日もおいしいパンを作るべく奮闘してみる。 昨日は ・強力粉150g ・ドライイースト4g ・砂…

鉄道博物館

大宮に移転した鉄道博物館に行くのは今日で2回目。 息子はとにかく電車が大好きなので、電車を乗り継いで電車の博物館に行く、というのは、出発から到着まで全部楽しめるイベントということのようだ。目的地に着くまでも、あ、東海道線だ(湘南新宿ライン)…

なぞなぞ認証導入

ここ最近、毎日スパムコメントがつくようになったので、コメントの「なぞなぞ認証」を導入してみた。スパマーは恐らく機械的に大量のあて先にやっているだろうから、わざわざこの日記のためにカスタマイズすることは無いだろう、ということで、様子見。

運転免許更新

誕生日前に行こうと思っていながらついつい半月も過ぎてしまった。このままでは期限を突破してしまいそうなので、有給を取って更新しにいくことにした。 都民は新宿都庁で更新できるのがありがたい。大江戸線都庁前駅を降り(てエスカレータを登ってしばらく…

アメイジングワールド船橋店

なんか最近毎月のようにアメイジングワールドから優待はがきが送られてくる。お子様無料券がある、ということで毎週「今度の土曜日どこ行くの?」と聞いてくる息子を久しぶりにつれてってあげることにした。 今までは多摩境店に行っていたが、新しくできた船…

ホテル日航東京

本日は自分自身の誕生日。 有給を取り、まずはお台場シネマメディアージュで映画「ザ・ムーン」。アポロ月面着陸の元飛行士のインタビューを中心としたドキュメンタリー映画で、最後の方はちょっと眠くなってしまった。前回観た映画は「アース」、こんなのば…

パークハイヤット東京

本日は嫁の誕生日。 有給を取って、パークハイヤット東京のアフタヌーンティーでお祝い。 ちょっと高級なお茶も頼めるコースにして一人前3500円だったか。 41階のラウンジは眺めもよく、眼下に新宿中央公園、天気もよかったので遠景に富士山も確認できる。 …

ミステリーUFO

ミステリーUFO思わず買っちゃいましたよ。しかもAmazonで発売前に予約までして! 発売日までのわくわくを楽しむことができました!

世田谷花火大会

花火大会の有料席なんてものを買ってしまいました。 一坪のブルーシート、4名さまの入場チケットがついて12000円也。 決して安いとは言えませんが、早くから行って席を確保する必要がないとか、有料エリア専用のトイレが用意されていたりとか、観覧席の周り…

ボリショイサーカス

ボリショイとは「Big」とかそんな意味で、「大サーカス」みたいな意味っぽいです。 そんなロシアの国立サーカス団の公演は、6歳の息子にはまだちょっと楽しさがわからなかったようで、まだ終わらない?としきにぼやいていました。 空中ブランコはずいぶん失…

吹割の滝

今年も無事生き延びて訪れることができました。命のあることを感謝いたします。 初めて来てから今年で4回目。滝のおばあちゃんも健在でした。滝の水量はごく普通。いつもどおりに記念写真を一枚。 毎年恒例のサクランボ狩りは去年と違う農場を選択。 山形美…

5針

ここしばらく息子をさまざまな施設に連れてったり、病院に検査に連れてったりで落ち着かない毎日が続いていたのだが、やっと普通の日々がやってきた、やっとゆっくりできるよ、と言っていた妻。そんな束の間の休日も、学校からの電話でおしまい。 クラスメイ…

入学式

年齢を重ねる毎に月日が流れすぎる速度は増すばかりで、この間保育園に入ったばかりだと思っていた息子もとうとう小学校の入学式を迎えることとなってしまった。 保育園の卒園式には出席したのだが、今回は出席見送り。 あとで様子を聞けば、半数以上は父親…

大きなおふろ

大きなお風呂に行きたいという息子を車に乗せて30分。わずか数キロの距離だった気がしたが、その目的地であるスーパー銭湯を入口に延々と渋滞が!たくさんの人に迷惑をかけている感じのスーパー銭湯。。 到着までに30分、駐車場待ち(これが渋滞の原因だ!)で…

イオンショッピングモール千葉ニュータウン

先日訪れた際、メダルゲームでSJPを2回ほど当ててしまい、最終的には1300枚ほどの預けメダルが残ってしまったイオン千葉ニュータウン。決して家から近くはないんだけれども、一か月で預けメダルは無効になりますよ、といわれると、どうにももったいない精神…

ナインインライン

息子も去年の暮に6歳になり、今年の4月からは小学一年生。この間やっとしゃべり始めたと思ったら、今では何事につけても「なんで?」「どうして?」の質問攻めの日々。月日のたつのはものすごくはやい。 そんな息子が妻の実家でWiiスポーツのボウリング。 今…

2008年の始まり

昨日までは年末年始休暇、今日から出社で、今日が本当の2008年開始日です。年末年始のちょっとした幸せ。・100メートル手前で満車だった駐車場が5メートル手前で空きアリになった。 ・年末ジャンボで1万円当たった。 ・スクラッチくじで2000円当たった。こん…

うんどうかい

息子が通う保育園の運動会。 生憎の雨模様で、開催場所が園庭から近所の小学校の体育館に変更。もしかしたら園庭より広いかも。 運動会という名目ではなかったので、お遊戯会、親を巻き込んだゲーム大会の様相だった。 リレーとかもあったけど、「親子で一緒…

実家

母の配偶者(父ではないので)の還暦を祝うために、実家へ。ケーキや、5歳の息子のハッピバスデーソングなど、喜んでもらえたようだ。 お祝いの品は弟から、マッサージチェアー。20万以上の品。張り込んだなぁ。

舞浜

またまたネズミの国には入らず、モノレールのみ。

土浦花火大会

土浦で開催される、花火の競技大会。競技大会だけあって、非常に質の高い花火を見ることができる。 コンピューター制御でBGMにぴったり合わせた精密な打ち上げや、小玉の破裂時間を綿密に計算し、時間差で華を魅せる単発物など・・・普通の花火大会では目に…