夏休み

 今日から2日、夏休み。季節はもう夏でもなんでもないけれど。


 朝、メールチェック後、病院へ。9時頃着。
 10時頃、小児科の先生が3人も回診に現れる。北海道出身のばあちゃんと、北大出身の先生で北海道話でちょっと盛り上がったり。先生方も気を使ってくださるのか、和やかな雰囲気を作ってくれる。


 二人の先生が息子の相手をしてくれている間、小児科部長の先生に病気のお話を聞いたが、血小板値の動きが、治療する/しないの判断ライン上微妙な値だったりして、結構判断が難しいらしい。それで結局、数値が安定するかどうか、と、様子見が続いてしまうとのこと。小児科の先生皆で相談しながら治療方針を考えている、と言っていた。そんなに人的コストをかけさせてしまって、ちょっと申し訳ない気もする。
漢方治療併用の話も聞いて見たが、先生は漢方には詳しく無いらしく、よくわからないとのこと。反対するわけでもありませんが、西洋治療で十分効果出ると思いますよ、と、言っていた。まぁ、疎いと本人も言っていたので仕方がないか。


 その後、昼近くまで3人で病室に居たら、「3時までは付き添いの方1名でお願いしますね」と看護士さんに注意されてしまった。まぁ、交代のつもりで居たとはといいつつも9時から昼近くまで居たら、いろいろやりにくいだろう。申し訳ないので、妻一人を残し、ばあちゃんと二人で昼食へ。ばあちゃんは昼食後、ターミナル駅まで送ってそのままご帰宅。


 送り出した後、未回答の質問などちょっと気になることがあったので会社に。2時間くらい作業をした後、今度は母方のばあちゃんをお迎えに走る。今晩は母方ばあちゃんが当番。叔父叔母も見舞いに来るし、二親等、三親等まで巻き込んで大変な騒ぎだ。


付き添いはばあちゃんに任せ、その後大慶園などへ。