術後一日目

 早起きして実家に息子を連れて行く予定だった。でも、朝起きるとなぜか全身だるくてつい二度寝してしまい、家を出たのは9時。そして土曜日の朝はなぜか道が混んでいて、早ければ車で2時間のところを3時間、実家に着いたのは12時近く。


 お昼を息子と一緒に御馳走になり、息子をよろしく、と、実家を出たのは1時頃。病院に車を走らせる。病院への道程もなぜか込み合っていて、やっぱり3時間かかり、付いたのは午後4時。昼過ぎには来ようと思っていたのに。


 やぁ。具合どお?うん、痛い。ごはん、たべた?半分くらい。のこしちゃった。ばあちゃんきた?うん、1時くらいまで居たよ。どのへんが痛い?脇とか、肩のあたりが痛い。傷も痛くなってきた。脇はリンパ切っちゃったからね。肩から背中はお肉前にもってったからね。痛いよね。
 顔をしかめながら話す妻。相変わらず、2本の廃液管と、点滴の管が1本、パジャマのすそから生えている。廃液管にはトマト汁が流れている。
 痛みのピークは今日らしいね。明日になれば、もうちょっとラクになってるよ。


 じゃあ、かえるね。あら、かえっちゃう?うん、7時半には帰るって言ったんだ。昨日、あっちのばあちゃんの誕生日だったから、じいちゃんがどこか食べに連れてくんだって、だからあまり遅くなれない。そか、気をつけてね。うん、またあした。


 実家に車を走らせる。道はやっぱり混んでる。あれ、機動隊が出てる。なんだろう。うちわを持った人がたくさん歩いている。ああ、そうか、今日は隅田川の花火大会か。だから道が混んでいたのか。ぎりぎり橋閉鎖前に入れた。俺の車、最後尾から数えられるな。反対車線はもう閉鎖か、みんなシート敷いて座り込んでる。シートもってそんな目でみるなよ、もうじき通りすぎるから、もうちょっと待ってくれよ。


 ヨコのほうから、時報の花火が聞こえてきた。
 そういえば、今日は毎年恒例だった昭和記念公園の花火大会もあったな。毎年、妻が楽しみにしてたけど、さすがに、体から管はやして花火大会はむりだよなぁ。