多摩テック

 多摩丘陵の一角にある、ゴーカート系の乗り物中心の遊園地。経営母体は鈴鹿サーキットらしい。


 子供の頃、テレビで宣伝されていた多摩テック。遊園地の乗り物の中ではゴーカートが格段に好きだったので、とても行きたかったのだが、結局、今日この日まで行くことは無かった。入場料とか乗り物代金とか、高かったし。

 そんな子供の頃の思いは20年くらい忘れていたのだが、今回、東都生協の企画で、入場無料券とパスポート半額券が手に入ったので行ってみることにした。

 チケットは、自分だけパスポート購入。妻は無料の入場券だけ。息子はまだ2歳なので無料。2歳でも付き添いつきで乗れる乗り物が結構あるのがうれしい。


 電車、バッテリーカー、モノレールなど、いろいろ乗ったが、息子が一番気に入ったのは、ボールハウス。単に床にマットが敷かれた部屋に沢山のプラスチックボールをばら撒いただけの施設なのだが、子供はこういうのが楽しいらしい。

 1回5分で総入れ替え。5分たったから終わりだよ、といっても、なかなか出てこない。持ち上げて引っ張り出せば暴れて泣き叫ぶ。聞き分けの無い子だ。もう一回並んではいろうね、と言い聞かせて並ばせる。

 パスポートを買っておいてよかった。結局、10回くらい遊んだと思う。閉園間際まで遊んで、最後は無理やり息子を抱えて逃げるようにその場を立ち去る。腕の中で未練がましく暴れていた息子も、100メートルくらいはなれてやっとあきらめてくれた。

 
 いろいろ楽しませてもらえた多摩テック。一人4000円払ってパスポート買うか?と問われれば微妙だが、一人2000円ならいい感じ。土曜日だというのに、どの乗り物も10分も並ばないすいた園内は、遊ぶ側としてはうれしいのだが、運営大丈夫なのかな?と、ちょっと余計な心配をしてしまった。