おねぼうさん

 うちの息子は夜が遅い。
 寝かしつけようとしても、ベッドの上でトランポリンするわ、寝室から脱出するわ、親だけ寝かしつけて自分は去ろうとするわでなかなか寝てくれない。そんな親子の対決の末、寝てくれるのはいつも12時過ぎ。4歳児のクセに困ったもんだ。

 
 夜が遅いからなのか、最近朝もなかなか起きない。いや、朝起きるのが遅いから夜も遅い?どこかでリズムをちゃんと整えてやらなければならないとは思うのだが・・・


 そして週末の土曜日、朝早起きして近場のいちご狩りに出かける予定を立てていた。早起きと言っても7時頃だが。親二人がおきて息子を起こそうとするも、全然起きる気配なし。いちごは大好きなので、いちご狩りが嫌なわけは無いと思うのだが、どうしても眠い気持ちが先行してしまっているらしい。


 「おきないといちご行けないよ!」


 と脅かしても起きる様子は、なく、挙句の果てに「いかない」と目をつむったままつぶやく始末。結局そのまま寝てしまって、起きたのは10時過ぎ。妻が前日遅くまで、Webでいちご農園の情報を苦労して集めた結果のいちご狩り、結局出発できず。


 昼頃になって、「いちご・・・」とつぶやく息子。遅いよ。


 保育園にも行くことだし、なんとかがんばって昼夜のリズムを戻さなくては・・・