イチゴ狩りから魚市場まで

風力発電

 毎年恒例3月のイチゴ狩り。今回は、いつもの農園ではなく、別の農園にいってみることにした。別の場所、と言っても、距離的には結構近い、やっぱりチバだけど。

 
 もちろんその農園もアイベリーメインの農場。いつもの農園よりちょっと短い30分のフリータイム。ウチの息子には30分はちょっと短いのかもしれない。最後「もうおしまいだよ」と出ようとしたら、まだ出ない!ダタを捏ねられてしまった。

 イチゴそのものは、去年3月に食べたものよりも甘くて美味しかった。農園がちがうせいか、たまたま今年の今のタイミングが良かったのかわからない。近いうちにいつもの農園にいってみるか。いや、別品種のいちごもいいな。



 いちご狩りでおなかを一杯にしたあとは、いつもの無目的ドライブ。今回は銚子まわりの鹿島灘北上コース。天気もいいし、海沿いの道が気持ちいい。途中迷ったり風力発電の風車を見学したりしながら、夕方頃には大湊。もうじき閉店の魚市場で秋刀魚の開き(を買ったつもりが家についたらサバの文化干しだった・・・)を何枚か買って高速で家路に着く。


 さらに夕食の為に降りた高速のICで、いつもの通りのメダルゲームプライズゲーム三昧。


 充実の土曜日でした。