2004北海道フェアin代々木

http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-ksnko/500-yoyogi2004/top.html


NHKホール脇の広場で去年も開催していた北海道フェアin代々木、今年は体育の日連休に開催。しかし、9日土曜日は台風の影響で全イベント中止だったらしい。
その影響か、10日日曜は大変多くの人出だった。


 我々の目的は「松尾ジンギスカン
 

 昼過ぎに家を出て西武線、山手線を乗り継ぎ、原宿駅下車、代々木公園を経由してNHK横のイベントスペースに入るとそこはすぐに松尾ジンギスカンだった。早速、2つの行列に手分けして並び、ジンギスカン盛りと羊の串焼き、骨付きソーセージなどを入手。ついでに生ビールも注文。車ではなく電車で来たのは当然、このため。

 
 会場内はたくさんの人出で、食料と飲み物を入手してもなかなか座る場所は確保できず、10分くらい待つ。待ち時間は結構長かったが、羊の串焼きはやわらかくジューシー、骨付きラムステーキは外はこんがり中はレアで大変美味。ジンギスカン盛りも、濃い目のタレが生ビールに程よく、肉汁を吸ったもやしもまたうまい。
久しぶりに幸せな羊タイムを満喫できた。


 羊の後はソフトクリームを食べながら、シャケ屋や蟹屋を冷やかし歩き。
 カペリンではない、本物のシシャモを試食。
 男山の振舞い酒、ご馳走様。
 1回千円の小樽ワインの抽選会、末等でワイン1本。

 
 ほろ酔い加減でおなかもいっぱい。
 じゃあ、ちょっと新宿まで歩いてみようか、と、お散歩モードに入り、代々木公園から高層ビル群にむかって歩き始める。

 
 1時間半くらい歩いて新宿到着。
 本日の夕食、デパ地下で買っていく?と、京王デパート。
 とりあえず、屋上遊園地で子供を遊ばせる。
 ゆれる自動車やバッテリーカー、小さな電動乗用電車など、昔と変わらない屋上遊園地風景がとても懐かしい。なんとなく気分がよかったので、いつもは入れない100円玉を乗りモノに投入。初めての体験に、息子は喜んでいたようだ。

 
 本日の夕食はおむすび。
 西武新宿地下のおむすび屋さんで購入。手ごろな値段で、硬過ぎない程よい握り具合が美味でした。