ポリ乳酸プラスチック

土に還るパッケージ

でんぷん新素材「ポリ乳酸樹脂」で食品包装−−今秋にも実用化
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20040726dde001040053000c.html

ポリ乳酸は処理が簡単?
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_16.html

食品以外では既に結構使われているらしい。
コンビニで買ったパナソニックの乾電池パッケージが、ポリ乳酸パッケージだった。


プラスチックは、なるべく使わないことを本当は考えなきゃいけないのかもしれない。

でも、どうせ使わざるを得ないのだったら、石油から作った、自然環境では分解が困難なものよりは、こういった自然環境化で微生物による分解が可能なもののほうが全然よいと思いますけど。


燃焼カロリーも低く、また燃やしても有毒ガスが発生しないので燃えるゴミでもいいみたい。燃やさないで堆肥内処理したほうがトータルでの環境負荷は低いのかな?

ポテトチップの袋やら、鮮魚のトレイやらがみんなこれ系になれば、燃えないゴミの埋めてた問題も多少は改善されるのかな。