コールマントーチ

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=441556

のんびりやってると小一時間はかかる炭火熾しの強力なる助っ人、ガストーチがムショウに欲しくなる。で、ガス燃料カートリッジはT型に統一したい、ということで、コールマンのガストーチを購入。

が、しかし、買ってみて火をつけてみて、この製品の大きな欠点に気づいてしまった。

そもそもT型燃料は、口金を上にして使うことしか考えていない。ので、このトーチを目下の木炭たちに向けると、生ガスが大量に流出、その圧力によって炎は消えてしまうのである。

つまり、傾けて使うことは叶わず、斜め上の対象しか焼けないわけで、、、何につかうんだ、設計者出て来い。

イワタニの家庭用ガスカートリッジならば逆流防止機構が内臓されているので、トーチとして使っても具合は良かろう。近所各地のホームセンターを巡っても、家庭用ガスタイプのトーチしか置いてなかったのはそういうわけだったのか。

いや、もしかしたら俺の使い方が悪いのかもしれない。
正しい使い方、誰か知ってたら教えて下さい。