昭和記念公園レインボープイール

 8月最後の土曜日、生協で前売り券を1枚だけ買ってあった昭和記念公園のレインボープールにやっと行くことができた。


 朝から照りつける太陽、明日からは崩れると言う天気予報は、今日プールに行かないでいつ行くんだと言っている。夏休みも最後の週末、今日は本当にとってもプール日和。今日ゴミ当番でゴミネットの回収をしなきゃ、という妻は後で合流しましょう、と、息子と二人で車に向かう。


 プールにほど近い西立川口の駐車場は、いつも開園時刻の9時半にはいっぱいになってしまう。なので余裕をみて7時半には家を出る。朝飯は食ってないし、昨日お金をおろし忘れてたので現金も心許無いが、両方とも道中のセブンイレブンで補給。ほんとセブン銀行は便利でありがたい。


 早く家を出たおかげで、8時40分ころには現地に到着。駐車場はすでに500メートル近くの列ができている。開園まで並んでなきゃいけないのか?と一瞬思ったが、車の列は少しづつ動いているので、開演前に駐車場への入場はできているらしい。料金所が一つしかないのでそれで列になっている模様。列の移動は案外早く、9時頃には駐車場に入車。まだ車は1/3くらいしか埋まってなかったので、たぶん、9時過ぎくらいまでに到着すれば停められるんじゃないだろうか。


 車を降りて公園の入場ゲートに行ってみると、そこにも行列が。しかも入場ゲートとチケット売り場、両方にがある。前売りは妻に渡してあるので、チケットの列にも並ぶ必要がある・・・ああめんどくさい。実は、各種割引を使えば前売り券1800円と同じ金額でチケットが買えるのだが、このチケットの列に並ばなくてもいい、というメリットが前売りにはあるということに気付いた。


チケットを買ったら今度は入場ゲートでさらに列に並ぶ。まだ開園前なのに、結構な列。照りつける日差しの中、開園時間を5分早めてくれたのはとてもありがたい。


 レインボープールは初めて来たが、かなり規模が大きい。人工波のプール、流れるプール、大プール、ほかに幼児用の水遊び場も充実している。水遊びが大好きな息子は相当に楽しんでいる。

 
 昼頃に妻も合流。西立川駅から公園の反対側に出たスーパーで買ってきたお弁当持参で現れた。色とりどりの幕の内弁当、598円はかなりお買い得だ。


 思えばプールなんて相当久し振りである。前回は、3,4年前の東京サマーランドだったか。その前はワイルドブルー横浜?相当前だ。まぁ、あまり行かないけれど、たまに来ればそれなりに楽しい。流れるプールで泳ぐでもなく、何となく水につかって歩いているだけだけれど。


 夕方、雨を抱えた黒い雲が空を覆ってきたので早めに帰ろうとは思っていたのだが、「4時」には戻ってきなさい、と約束した息子が戻ってきたのは5時過ぎ。降り出した雨に濡れながらの帰宅となってしまった。