イオンレイクタウン越谷再び

 先日の検査結果を受けて形成外科の先生とお話をする予定だったのだが、電話してみれば月曜日に今度は外科の先生のところで診断を受けてくださいということで、自由に使える土曜日が丸々一日降ってきた。それにしても、入選外科→形成外科→外科、とずいぶん回されている気もしないでもない。

 
 さて、電話のあとはすでに昼過ぎの時間、遠くの遊び場には行けそうにない。ならば比較的近場で前回の訪問でとても回りきれなかったイオンレイクタウンの「残り」を廻りに2回目のイオンレイクタウン訪問ということになった。


 今回は、前回行かなかった「mori」の1階部分、トヨタ連モールなどを中心にめぐる。車屋も、一箇所に5件も固まっていると、なかなか壮観な感じ。1店舗あたり7,8台、全部で40台くらいの展示車が見ていて楽しい。
 しかし全部トヨタ系なので、かぶってる車種も多い。特にプリウスは、全系列での販売を開放したので、たくさん展示してある。しかし、プリウス、案外安いのね。車両本体価格で230万位?「ほじょきん」もあるし、よーしパパプリウス買っちゃうぞ的なノリで思わずか・・わないけれど。納車8ヶ月待ちとかだし。

 
 未踏破部位を散策しつつ、さらにビレッジバンガードはじっくりと楽しむ。ビレッジバンガードは、、ホントに本屋なのか?と思っていたが、奥の店舗壁際まで行けばちゃんと本が飾ってあって一安心。置いてある本のチョイスは、雑貨同様、なかなか店員のセンスが光っていて楽しめる。本屋の後は、ゲーセンでメダル。3000円ほどめだるを購入、約1時間のプレイ。あたらなかったな。前回行けなかったイオンラウンジにも行くことができた。北戸田のラウンジよりも広くて眺めもよいのがGood。


 ところで、イオンレイクタウンは、飲食店が多いのがうれしい。十分な数の店舗があるので、一部の超人気店を除いてすごい行列、ってことはあまりない気がする。今回は2時過ぎだったせいもあるけれど。酷いアウトレットモールではランチ難民がちーさなフードコートで大行列ってこともよくあるので、さすがイオン庶民をよくわかってらっしゃると言いたい。