イーストサイド・カフェ

 10時過ぎに家を出てたときには、祝日の道路は結構すいてるなぁ、と思っていたが、目的地に近づくにしたがって道路はだんだん混んでゆき、東京ディズニーランドにたどり着くまで2時間近くかかってしまった。祝日は混む場所だろうし仕方が無い。


 が、園内は思っていたよりは混んでいなかった。ハロウィンイベントも終って、クリスマスイベントも始まらないハザマの期間だからなのだろう。やっぱり、ここに来る人は何かしらイベントをやっててくれることを期待しているんだろうか。


 昼ぐらいに入園し、先ずは三歳の息子も乗れるスプラッシュマウンテンのファストパスを取得、そして熊ロボットのショーを見る。息子は熊ロボットにはあまり興味はわかなかったようだ。一時からはプライオリティーシーティングをお願いしておいた、「イーストサイド・カフェ」。どんな料理を出すのかは入ってみて知ったが、名前の通りアメリカのカフェレストラン系で、ローストビーフ、クラムチャウダーハンバーガー、と言ったメニュー。

 
 最近、「お皿に盛られたハンバーガー」を食したいという気分がむやみに盛り上がっていたので丁度いい。ベーコンバーガーを注文。ついでにクラムチャウダーとアボガド入りのサラダなどを注文。妻はロースとビーフサンドイッチ、息子はミッキープレートというお子様ランチ。


 ハンバーガーの肉がハムっぽい味だったのは残念だが、クラムチャウダーもサラダも結構美味しく、概ね満足。ローストビーフサンドはなかなかだったし、お値段も3人で5000円ちょっと、TDLの中にあるレストランとしてはアタリかも。


 ただ、プライオリティーシーティング無しでは、昼時1時間くらい待たされているっぽい。昼飯を食うのに1時間まつなんて、ちょっと考えられない。


 食後はスプラッシュマウンテン、何とか鉄道など。ジャングルクルーズは改修中。息子が乗りたがったメリーゴーランドにも挑戦。35分待って2分乗る。まぁ、許容範囲内かな。